Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter

「Life Hugger 編集部」の記事

ニュース

AOKIが「Wear to Fashion」に参画!東海エリアの一部店舗で不用になった衣類の回収サービスがスタート

紳士服量販店「AOKI」などを全国に展開する株式会社AOKIは、伊藤忠商事株式会社とモノの循環の仕組みをつくる環境ベンチャー企業・株式会社ecommitが運営する服の回収サービス「Wear to Fashion」にこのたび参画することに。10月17日から中部地方の一部AOKI店舗が回収窓口として活動を開始した。

コラム

ニットやセーター、ダウンジャケットはおうちで洗濯できる!パナソニック洗濯機担当が教える正しい洗濯と干し方のコツは

お気に入りの洋服はなるべく長く、ずっと着続けたいと思うものの、どうしても難しいですよね。特にニットやセーター、ダウンジャケットなどの冬物はおうちでの洗濯も難しく、ダメになったらすぐ新調してしまう人も多いのでは?しかし、実は正しい洗濯や干し方を知っておけば、これらの冬物もしっかり長持ちさせることができます。そこで今回は11月2日に開催された「パナソニック衣類ケアセミナー」に参加し、冬に向けた衣類ケアのコツを聞いてきました。

レポート

ロスフラワーから布おむつまで。オーガニックや無添加商品を集めた「第5回ViOマルシェ」に潜入

オーガニック・無添加にこだわるママのためのWebマガジン「ViO」を運営する株式会社スタイルスによる人気イベント「ViOマルシェ」が開催されました。今回はそんな第5回ViOマルシェから、ロスフラワーの取り組みやオーストラリアで誕生したサステナブルベビーブランドなど、筆者が気になった3つの団体および商品を厳選してご紹介します。

ニュース

カラハリスイカ、ミドリ麹って何?株式会社ユーグレナが注目するサステナブル素材とは

「ミドリムシ(学名:ユーグレナ。以下「ミドリムシ」)」というの名前は、誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。藻の一種であるミドリムシを主に活用した機能性食品や化粧品の販売、バイオ燃料の研究等を行っているバイオテクノロジー企業が株式会社ユーグレナです。

ニュース

タスカジ、11/23「シェアフェス」でトークセッションを実施

シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」が、11月23日に開催される「SHARE FES 2022(シェアフェス)」でトークセッションを実施する。一般社団法人シェアリングエコノミー協会主催の本イベントは、「見つけよう!サステナブルな副業のカタチ」をテーマに、みんなでシェアする働き方・暮らし方の祭典として実施される。