Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter

「Life Hugger 編集部」の記事

KURASIKUインタビュー

布のある暮らし:自然素材のカーテンで叶える癒しのインテリアづくり

アンティーク家具や布がさりげなく使われたインテリアが、インスタグラムで人気のkikoさん(​@um_house2020)。kikoさんのインテリアには、真似したくなるアイデアが満載です。​​今回は、kikoさんのお宅にお邪魔し、暮らしに布を取り入れるコツについて教えてもらいました。

インタビュー

死を考えれば生が変わる。「森の小さなお別れ会」から考える“心地よい死”の迎え方

「あなたはどんなふうに死を迎えたい?」そんなふうに話を切り出したら、周りの人はどんな顔をするだろう。 死は「縁起でもない」と遠ざけられる話題だ。しかし、高齢化が進み、多死社会へと移行しつつある今、死について語ることは避け…

15/e organicニュース

ワンオクTaka共同プロデュース、人と地球に“15のイイコト”が集まるオーガニックスーパー「15/e organic」が表参道に誕生

表参道の隠れ家的な場所に、新しいオーガニックスーパー「15/e organic」が誕生しました。本プロジェクトは、ONE OK ROCKのボーカル、Taka氏(以下 Taka)と、同級生で株式会社ONPA JAPANの代表取締役恩地佑亜氏(以下 恩地氏)が共同で立ち上げたもので、彼らの「100%自然由来」へのこだわりが随所に反映されています。

みなとみらいワークショップニュース

2/3~4「アップサイクルを楽しもう!みなとみらいサーキュラーエコノミーワークショップ」開催

Lifehuggerを運営するハーチ株式会社の別メディア「Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)」は、2月3日(土)から4日(日)にかけて、ヨコハマSDGsデザインセンターが運営する「アップサイクルを楽しもう!みなとみらいサーキュラーエコノミーワークショップ」を開催する。

コラム

日本初上陸!NY発の「think coffee」。サステナビリティ追求型カフェがコーヒー1杯に込める思いとは

今回はコーヒーとサステナビリティのこだわりが詰まった同店を訪問。店内の様子をレポートします。また取材の最後には、think coffeeが入っている神田錦町オフィスビルを中心に神田全体を巻き込むサステナブルな取り組みについて、SDGパートナーズ有限会社の田瀬和夫さんにお話を伺いました。

コラム

災害発生後の子どもの心のケアに関する4つのポイントとは?

元旦に発生した、令和6年能登半島地震。被災地では苦しい日々が続いている中で、1日も早く被災した人の心身の傷が癒え、日常が戻ることを祈るばかりです。被害に遭われていない方も、テレビ番組やSNSで見聞きする情報を見て、心を痛めている方も多くいるでしょう。今回の地震発生後に、ユニセフは「災害時の子どもの心のケア」を行う際の4つのポイントを紹介しています。