アルコールは家の中のさまざまな場所の掃除だけでなく、除菌やカビ予防までしてくれるアイテムです。使いやすいスプレータイプを1本持っておけば、毎日の掃除に大活躍。今回は、アルコールスプレーでの掃除・除菌方法と、使うときの注意点について解説します。
掃除用アルコールとは?
ドラッグストアや薬局などで気軽に購入できる掃除用アルコール。スプレータイプが一般的ですね。中身は、手指の消毒に使う消毒用アルコールとほぼ同じで、エタノール濃度は80%ほど。濃度が100%に近いものは「無水エタノール」と呼ばれ、水をほぼ含まないため揮発性が高く、普段の掃除にはあまり適していません。しかし、無水エタノールを水を使って80%に希釈すれば、掃除用アルコールとして使えます。
アルコールスプレーを使って家じゅうを掃除しよう!
掃除用アルコールスプレーは、汚れ部分に少しだけ吹き付けて、雑巾や布で拭き取りながら掃除します。揮発性が高いため、吹き付けたあとは放置せずにさっと拭き取りましょう。しかし、汚れ落としではなく除菌が目的の場合は、スプレー後そのままでもOK。自然と揮発してくれます。それでは、各掃除場所での上手なアルコールスプレーの使い方を解説します。
キッチン
コンロ周りや電子レンジ内の油汚れに効果的です。シンクや調理器具にスプレーしておけば、雑菌の繁殖予防になります。また、食品を貯蔵していることから、洗剤を使いたくない冷蔵庫もアルコールスプレーでの掃除がおすすめ。パッキンに生えたカビにも有効です。
浴室・トイレ
カビが生えやすい浴室にも、アルコールスプレーは活躍します。カビやピンク汚れが発生しやすい場所に、さっとスプレーしておきましょう。また、トイレの便座や壁などの除菌にも効果的です。専用のスプレーボトルを用意しておき、いつでも使えるようにしておくとよいですね。
手垢汚れ
ドアノブや照明のスイッチなどにつきやすい手垢汚れも、アルコールスプレーで落とせます。細かい部分は、綿棒を使うとすっきりきれいにできますよ。
鏡や窓ふき
アルコールスプレーはすぐに乾くので、鏡や窓を拭き跡を残さずに掃除できます。カビの生えやすい窓のパッキン部分も、あわせてスプレーして掃除おくとよいですね。
電化製品
電化製品のホコリ汚れには、アルコールスプレーを吹き付けた布で優しく拭き取りましょう。水に弱いため、直接スプレーするのはNG。安全のため、コンセントも抜いておきます。ただし、テレビの液晶画面に使うと変色する可能性があります。
畳
畳に生えたカビはアルコールスプレーできれいにできます。湿気が苦手な畳に水拭きはNGですが、速乾性の高いアルコールなら大丈夫。カビの生えている部分にスプレーし、歯ブラシやたわしなどを使い、畳の目に沿って優しくカビをかき出しましょう。最後に扇風機やエアコンを使って乾燥させれば完了です。
アルコールで掃除するときの注意点
掃除に便利なアルコールですが、使う際には次のようにいくつか注意したい点があります。
火気厳禁
アルコールは引火性が高いため、火の近くで使う際には注意が必要です。とくにコンロの掃除には直接スプレーしないようにし、布巾などに吹き付けてから拭き掃除に使いましょう。また、掃除した後は念のため二度拭きすることも忘れずに。
使えない素材もある
アルコールに触れると、変色したり材質が変わってしまったりする素材もあります。ニス塗装がされているものや革製品、発泡スチロールなどがそうです。とくにフローリングや木製家具はニス塗装されている場合も多いため、注意しましょう。
アルコールスプレーで賢く家じゅうの掃除をしよう
アルコールスプレーが1本家庭にあると、さまざまな場所の掃除に活用できます。場所ごとに洗剤を用意する必要がないので、省スペースかつ節約にもなるのでおすすめです。また、掃除が苦手、時間がなかなかとれないとお悩みなら、家事代行サービスに依頼するのもよいでしょう。掃除上手なスタッフが、効率よくきれいにしてくれますよ。今日からさっそく、アルコールスプレーを使った掃除を始めてみませんか?
【関連ページ】苦手な水回りを一気にキレイに!お風呂・トイレ・キッチンの裏ワザ掃除術
【関連ページ】掃除に関する記事の一覧
みすみぞの いずみ
最新記事 by みすみぞの いずみ (全て見る)
- みかんの皮の活用術。お掃除の汚れ落としから入浴剤まで、みかんを丸ごと使い切る - 2023年10月31日
- 家事は時給にするといくら?無償労働の価値を「見える化」した先に見えるもの - 2023年4月18日
- ブロッコリーは茎までおいしく食べよう!無駄なくおいしく丸ごと食べるヒント - 2023年1月29日