ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【買い物編】
私たちの周りには日々たくさん排出するゴミに対して問題意識を持っているものの、何をしたらいいのか分からない方も多いはず。そこで毎日の買い物からゼロウェイストを心がける方法をご紹介します。
私たちの周りには日々たくさん排出するゴミに対して問題意識を持っているものの、何をしたらいいのか分からない方も多いはず。そこで毎日の買い物からゼロウェイストを心がける方法をご紹介します。
2020年7月に全国の小売店でレジ袋が有料化され、多種多様なエコバッグを見かけるようになった。エコバッグは確かに環境負荷を軽減するが、ひとつのエコバッグを長く使わなければ意味がない。本来ゴミを減らすために推奨されているエコバッグが使用されないまま放置されたり、廃棄されたりしていては、かえってゴミを増やすことになるからだ。こうしたエコバッグの短サイクル消費や廃棄在庫を懸念して開発されたのが、今回紹介するLoopachシステムである。
『サステイナブルに暮らしたいー地球とつながる自由な生き方―』(アノニマ・スタジオ)の著者、服部麻子さんとLife Huggerのコラボレーション企画、「あるものでごはん」がスタートします!今回のシリーズでは、旬の野菜や規格外の野菜などを使って簡単にできる、日々のごはんのレシピをお届けします。シリーズ1回目の今回は、今が旬の「人参」を使ったレシピを教えてもらいました。
ゼロウェイストとは、無駄や浪費を最小限にとどめて、ごみを出さないようにする取り組みのことです。その名の通り、「ごみ(Waste)をゼロ(Zero)に」を目標に掲げ、現在はさまざまな自治体や企業が具体的なゼロウェイスト活動…
日常使いをするヘアケアは、できるだけ自然に優しい選択をしたいもの。また、海洋プラスチックごみ問題への意識が高まるなか、できるだけプラスチックごみを出さないためにおすすめしたいのが、「シャンプーバー」。使う人や使った後の環境にまで考慮された、エコで優しいシャンプーです。
エコでありながら実用性も兼ねたSave the Ocean(セーブ ジ オーシャン)株式会社の「海をまもる洗剤」。柔軟剤不要で節水・節電効果もあるうえ、1回あたりの洗剤代はわずか20円。全国100を超えるクリーニング店とコインランドリーで使用・販売されているプロのお墨付き洗剤である。「海をまもる洗剤」の量り売りを、2022年度中にすべての都道府県において実現するため、現在クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて支援を募っている。
Life Huggerでは、「サステイナブルに暮らしたい」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載が始まります。今回はゼロウェイストを始める時、どこから始めるべきかを教えてもらいました。
「サステナビリティ」や「ゼロウェイスト」のことを子どもに伝えたいな、と思ったら、ぜひ絵本や児童書(漫画含む)を、おすすめしてみましょう。今回は、小学校低学年から中学生までオススメの児童書(1人読み向け)を5冊、ご紹介しま…
虫がわきにくい冬はコンポストに取り組みやすい一方で、気温が低すぎて分解がなかなか進まないのが悩ましいところ。そこで今回は、冬のコンポストのお悩み解決方法を8つご提案します! 1.生ごみの分解しやすい・しにくいを再確認する…
今年も2月3日の節分が近づいてきた。節分と言えば豆まき、そしてすっかり定番となった恵方巻だ。海鮮や野菜をクルクルと巻いて味わう恵方巻は見た目や味こそ良いものの、日持ちしないために毎年大量廃棄が問題となっている。
そんななか、レッドホースコーポレーション株式会社は、恵方巻を「買う」のではなく「手作り」を推進している。地域産業支援・活性化やウェルネス事業を得意とする同社が運営する農畜水産物の産直サービス「OWL(アウル)」には、2021年12月20日(木)より、恵方巻を手づくりする際におすすめの食材や、節分の関連食材を集めた特集ページが開設されている。