TAG ヴィーガン

土屋鞄がマイロを使った試作品を発表ニュース

土屋鞄が菌糸体から生まれたヴィーガンレザー「マイロ」を使った試作品6種を発表。6月9日から展示イベントもスタート

1965年から革製鞄やランドセルを製造販売してきた「土屋鞄」は、米国企業「Bolt Threads(ボルト・スレッズ)」と共に開発したレザー代替素材「Mylo™(マイロ)」を使い、ランドセルや鞄、小物といったプロダクト計6種類を試作した。うち財布1型は、2022年内の販売開始を目指している。

サステナブル学割サービスmamoruニュース

サステナブルなお店で使える学割を提供する学生限定サービス「mamoru 」が、京都や一部限定地域でサービス開始

サステナブルなお店やブランドと学生をつなぐ学生限定サービスの「mamoru(まもる)」がサービスを開始した。mamoruは、フェアトレード、プラントベースやエシカルな商品の提供、プラスチックごみの削減、再生可能エネルギーの利用などの活動をしているサステナブルなカフェ、レストラン、お店やブランドを厳選し、その情報をウェブ上で公開している。mamoruのウェブサイトを利用することで、サステナブルなお店を利用する際に学割が適用されるようになり、金銭的な問題で、なかなか利用にまで至らなかった学生の利用を促していく。

アーシングマーケット東京ニュース

4/23-24 谷口たかひさ氏の講演やヴィーガンフードも!アーシングマーケット東京

アースデイにちなんだイベント「アーシングマーケット東京」が、4月23日(土)、24日(日)に六本木ヒルズ・ハリウッドローズガーデンにて初開催される。「地球に対して、いま自分ができる恩返しを参加者自身が見つけ、共有し、行動に移す」をメインテーマとし、30店を超えるヴィーガンフードやスイーツ、エシカルグッズを販売する店舗出店や、トークイベント、各種体験ブースといったさまざまなコンテンツが楽しめるイベントだ。

ひねもすぱんインタビュー

【Osakaほかさんマップを歩く】卵・乳不使用ぱんや量り売り、ヴィーガンカフェも!天然酵母 ひねもすぱんを取材

京阪本線枚方公園駅より、徒歩4分ほどのところにある「天然酵母 ひねもすぱん」。自家製の天然酵母を使った体に優しいぱんだけでなく、ぱんを焼くのに使う材料の量り売りもされています。環境や体のことを考えたサステナブルな取り組みについて、店主清生和代さんにお聞きしました。

アニマルウェルフェアコラム

「アニマルウェルフェア」を考えよう!おすすめの本&映画

アニマルウェルフェア(animal welfare)とは、家畜やペットが、動物として快適、幸せに過ごせるように、苦痛やストレスの少ない環境や方法で飼育すること。日本語では「動物福祉」と訳されます。世界では今、卵や乳製品、お肉を買う時、ペットを飼う時に「アニマルウェルフェア」の視点を意識する人が増えています。