TAG エコ生活

みたあじ

【食品ロス削減】みためとあじはちがう店

「みためとあじはちがう店(通称:みたあじ)」は、規格外の野菜・果物を販売するECサイトです。東京都中央卸売市場太田市場の仲卸である株式会社サンオオタが食品ロス削減への取り組みと、規格外青果物の取り扱いを通じた、新たな顧客層の開拓と需要創出を目的に始めました。商品ラインナップは、野菜おまかせBOX 2,484円とこだわり野菜BOX 3,240円の2種類のみ。出荷時期に合わせた旬な野菜を届けてくれます。

ごみ収集車レポート

【世界のゼロウェイスト:韓国編】生ごみ回収率90%!持続可能なごみ処理システムを現地レポート

韓国の生ごみ回収率が90%!RFIDカードを使ったごみ分別の徹底化をレポート。持続可能な生活のために、韓国が取り組むゼロウェイストなごみ処理システムとは?韓国の水原(スウォン)市在住の鈴木あゆみさんに、現地のごみ処理事情をレポートしていただきます!

上勝町

【徳島県上勝町】ゼロ・ウェイストを体験できる、日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」をした町

徳島県上勝町は、徳島市街から車でおよそ1時間程の場所にあり、勝浦川の上流部に位置する人口約1500人程の四国で一番小さな町です。 国 の重要文化景観に認定された「樫原の棚田」などで知られており、江戸時代から変わらない日本の農村の風景が残っています。そんな上勝町は、日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」行った町として世界中に知られています。

コラム

夏に挑戦したい!植物でつくる「グリーンカーテン」おすすめ6選

窓際に植物でつくる素敵な「グリーンカーテン」は、 つる性植物をカーテンのように栽培します。グリーンカーテンは、環境負荷を軽減し、さらに省エネにも繋がります。定番のゴーヤや朝顔以外にもいろんな植物があります。グリーンカーテンのメリットと注意点、おすすめの植物などを分かりやすく紹介します。

パイナップルリボベジコラム

食べた後のパイナップルのヘタを使ってパイナップル栽培?!おうちでリボベジ栽培に挑戦してみた!

料理をすると必ず出る、野菜の切れ端。当たり前に捨てている方も多いかもしれませんが、捨てる前に「リボベジ」ができるかどうかを一度考えてみませんか。リボベジは野菜のイメージがありますが、果物もリボベジが可能です。今回は、パイナップルのヘタを利用し、実際にリボベジに挑戦した様子と、育て方のポイントなどを紹介します。