子どももよろこぶ! おいしくて環境にやさしい、ヴィーガンスイーツづくりのススメ
「地球環境のために何かしたい」、そう思ったときに私たちができることとは? 当記事では地球にやさしい選択肢のひとつとして「ヴィーガンスイーツづくり」をピックアップ。中医薬膳師の資格を持ち、ヴィーガンスイーツのポップアップを…
「地球環境のために何かしたい」、そう思ったときに私たちができることとは? 当記事では地球にやさしい選択肢のひとつとして「ヴィーガンスイーツづくり」をピックアップ。中医薬膳師の資格を持ち、ヴィーガンスイーツのポップアップを…
5月30日は5(ご)3(み)0(ゼロ)の語呂合わせにちなんで、「ごみゼロの日」とされています。 4月22日の「アースデイ」や6月5日の「環境の日」、6月8日の「世界海洋デー」といった地球環境を考える日が前後にあったり、5…
最近、よく目にするようになった紙製の水切り袋。またプラスチックフリーで土に還る生分解性のものなど、環境に配慮したものが出回っています。そこで今回は、環境に優しい水切り袋を集めました。使う頻度や予算に合わせて、ピッタリなものを見つけてみてはいかがでしょうか。
夏に欠かせないビーチサンダル。いろいろなデザインのサンダルがありますが、最近は環境に配慮したサステナブルな素材を使用したビーチサンダルが作られています。
この夏、サンダルをお探しの方へ、おすすめのサステナブルなビーチサンダル10選をご紹介します。
焙煎やドリップコーヒーを愛好される方にぜひ試して欲しいコーヒーかすを利用したコーヒーかす暈し肥料作り。コーヒーかすはそのままでも、天然の消臭剤として使用できますが、もう一手間かけることで、優秀な肥料にすることができます。園芸・家庭菜園を楽しむ方には特におすすめなのでぜひ実践してみてください。
毎日出る生ごみは、これからの季節、臭いやコバエの原因になりがちです。生ごみをコンポストなどで堆肥化することもできますが、できた堆肥の使い道がないなど、都会暮らしや集合住宅ではハードルが高いと感じますよね。そんなときに、ぜ…
安く大量に作られる服は、環境破壊や労働力の搾取などの問題の原因になっていることも。そこで、最近注目されているのが、「エシカルファッション」です。生産過程や環境、報酬などにも配慮して作られた、地球にも人にも優しいエシカルファッションですが、「どれを選んだら良いかわからない…」と思っている人も、多いのではないでしょうか?また、エシカルファッションは値が張るイメージもあります。
そこで今回は、エシカルファッションを扱うアパレルショップスタッフの筆者が、“トップス1万円以下の商品がある”を基準に、比較的手が届きやすい価格帯のエシカルファッションブランドをご紹介します。
こまめな手洗いが習慣になったことで、ハンドクリームの使用回数が増えた方も多いのではないでしょうか?使用頻度が高いアイテムだからこそ、環境に配慮したものを選びたいですよね。
しかし、何を基準に選べばいいのか難しいもの。そこで今回は、成分も容器も環境に配慮した、おすすめのハンドクリームをご紹介します。
アウトドア・スポーツ・オフィスワーク時など、暑い季節になるとついつい飲みたくなる炭酸飲料ですが、ペットボトルだとすぐにぬるくなってしまったり、炭酸が抜けてしまったりしませんか?そこでおすすめなのが、炭酸飲料に対応した水筒です。海外ではグロウラーと呼ばれていて、密閉できて炭酸が長時間抜けない設計になっているので、炭酸水や炭酸飲料、ビールなどを冷たいまま持ち歩くことができます。
この記事では、おすすめの炭酸用の水筒やグロウラーを10点紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
2022年の母の日は連休明けの5月8日です。「ありがとう」の言葉と一緒にサステナブルな贈り物で感謝の気持ちを伝えてみませんか?環境や作り手への配慮がなされたギフトを選ぶことは、贈る人も、もらう相手も、そして地球にとっても幸せなアクション。母の日に贈れば、母親世代と一緒に地球環境について考えるきっかけになるのではないでしょうか。