ユニクロ、アースデーにあわせて「リペアメニュー無料キャンペーン」実施
ユニクロでは、2025年4月22日(火)の「アースデー」に合わせて、服のリペアを無料で体験できる特別なキャンペーンが実施されます。全国16店舗に設置された「RE.UNIQLO STUDIO(リ・ユニクロ スタジオ)」では、4月18日〜24日の期間中、ユニクロ商品を対象にした1,000円未満のリペアメニューが無料に、また1,000円以上のリペアメニューは500円引きで利用できます。
ユニクロでは、2025年4月22日(火)の「アースデー」に合わせて、服のリペアを無料で体験できる特別なキャンペーンが実施されます。全国16店舗に設置された「RE.UNIQLO STUDIO(リ・ユニクロ スタジオ)」では、4月18日〜24日の期間中、ユニクロ商品を対象にした1,000円未満のリペアメニューが無料に、また1,000円以上のリペアメニューは500円引きで利用できます。
オーガニックコットンを使ったサステナブルなライフスタイルブランド「PRISTINE(以下 プリスティン)」は、2025年5月より新たな取り組み「CoTToN BANK(以下 コットンバンク)」をスタートします。
「食べることは生きること」
どこで、誰が作った食材を口にするかで、私たちの未来は変わるかもしれません。そんな“食”の本質を見つめ直すきっかけとなるイベントを、グラングリーン大阪内にあるPLAT UMEKITAとTALKS cafe & barで開催します。
スニーカーを選ぶとき、履き心地やデザインを重視する方が多いのではないでしょうか。もし、そこに「環境への配慮」の視点が加わったら――。そんな思いに応える一足を、Allbirdsがかたちにしました。同社は創業以来、「ビジネスの力で気候変動を逆転させる」との思いから、環境に配慮した製品開発を続けてきました。その集大成ともいえるシューズが「M0.0NSHOT Zero」です。
健康志向の方におすすめ。麹と果物でつくる「FLORE KOJI JAM」は、自然な甘さと栄養を兼ね備えた新しい発酵甘味料です。
50年後にはコーヒーが飲めなくなるかもしれません——そんなコーヒーの未来を考えるためのイベントを大阪で開催します。気候変動や環境の変化が私たちの身近なコーヒーにどのような影響を与えるのか?その現状を知り、未来のコーヒーを守るために私たちができることを一緒に考えていきます。
セブン-イレブンが、2025年3月27日(木)より順次、東京都内の5店舗で、食品ロス削減アプリ「TABETE(タベテ)」のトライアル導入をスタートしています。
「死」というテーマをタブー視せず、生と死をつなげ新しい文化を創造するイベント「Deathフェス」が今年も渋谷で開催されます。2024年4月12日から17日まで、渋谷ヒカリエ8Fスペースにて。
私たちの毎日の食卓。その「食」はどこから来て、どこへ向かうのでしょうか。
環境問題や食料危機が世界的に叫ばれる今、「持続可能な食」の在り方が注目されています。
そんな中、日本サステイナブル・レストラン協会が主催する『FOOD MADE GOOD 映画祭 Vol.1』では、持続可能な「食」の未来を映画を通じて考える特別な時間が提供されます。
新宿から特急で2時間ほどで行けることもあり、近年二拠点や移住先としても人気の八ヶ岳エリアの小淵沢。ここにある「Planners Farm(プランナーズ ファーム)」が、昨年に続き、一緒に畑づくりを楽しむコミュニティーメンバーを募集しています。