洋服の青山、リサイクルウール使った新スーツ発表。主要300店舗と公式ECサイトで販売中
洋服の青山は、リサイクルウールを使ったサステナブルスーツ「WEAR SHiFT(ウエアシフト)スーツ」を発表した。3月12日(火)から洋服の青山の主要300店舗と公式オンラインストアで販売開始している。
洋服の青山は、リサイクルウールを使ったサステナブルスーツ「WEAR SHiFT(ウエアシフト)スーツ」を発表した。3月12日(火)から洋服の青山の主要300店舗と公式オンラインストアで販売開始している。
食材宅配のオイシックスや大地を守る会を運営するオイシックス・ラ・大地株式会社はNPO法人JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会)と協力して夏・秋・冬の年3回に古着回収活動を行っている。
回収した古着は販売され、その売上金がパキスタンのスラムにある無料の学校「アル・カイールアカデミー」の運営に充てられる。現在は2024年冬の回収キャンペーン中で、2024年3月31日(日)まで行われている。
京都産の規格外野菜を使った乾燥野菜ブランドOYAOYA(おやおや)が、「備蓄用の乾燥野菜ミックス」の定期便を再開した。もしものときの備えとしてはもちろんのこと、普段の料理にも役立つので、ローリングストックして活用したい商品だ。
3月23日(土)に国立代々木競技場 第1体育館で開催される男子プロバスケットボールBリーグ「アルバルク東京」の千葉ジェッツ戦にて、衣服回収キャンペーンが行われる。
株式会社土屋鞄製造所が、卒業後のランドセルを職人の手で革小物に加工するリメイクサービス「ランドセルリメイク」を今年も開始する。対象製品は5つで、オプションで「卓上カレンダー」をつけることも可能だ。
ファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2024(以下、TCS24)」が3月14日(木)~3月24日(日)の期間に開催される。東京を代表する10のエリアを中心に、参加アーティスト100人以上、コンテンツ数100以上、想定来場者数150万人という、国内最大級のイベントだ。
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi(以下 クラダシ)」を運営する株式会社クラダシは、「#Kuradashiで防災 キャンペーン」を開催中だ。
“気軽に履けるおしゃれな靴。そして環境に優しい”をテーマにしたサステナブルシューズブランド「Öffen(オッフェン)」が東京・代官山に路面店「Öffen the House 代官山店」をオープン。販売するシューズだけでなく、梱包や内装に至るまでエシカルにこだわったお店となっている。
株式会社RINは、年間35,000本もの廃棄生花を買い取り、新しい商品価値を見出す「ロスフラワー®定期購入プロジェクト」をスタートする。買い取られた生花は、装飾や祝花、フラワーギフトなどに活用していく。
Circular Economy Hub がお届けするオンラインイベント「Circular X(サーキュラーエックス)」。2024年3月のテーマは、「サーキュラーエコノミーがアップデートする子ども向け製品市場〜アパレル業界の取り組みより」。本イベントでは、事例としてアパレル業界の取り組みに焦点を当てる。