CATEGORY ニュース

菅公とBRING、学生服リサイクルプロジェクトを5都市に拡大! 校内に直接回収ボックス設置もニュース

カンコー学生服とBRING、学生服リサイクルプロジェクトを5都市に拡大! 校内に直接回収ボックス設置も

カンコー学生服は、「服から服をつくる®」をコンセプトとしたサーキュラーエコノミーブランド「BRING™(ブリング)」と協働し、「制服・体操服の循環型プロジェクト」を、福岡市、北九州市、宗像市、沼田市、彦根市の5都市に拡大することを発表した。

ニュース

コスモ、都内3カ所で8月31日まで、持続可能な航空燃料の原料となる廃食用油回収キャンペーン実施中!

コスモ石油株式会社は、東京都やパートナー企業と連携して、廃食用油回収促進キャンペーン「東京 油で空飛ぶ 大作戦 Tokyo Fry to Fly Project(東京 フライ トゥ フライ プロジェクト)」を開始した。これは廃食用油を回収して、航空燃料の原料としてリサイクルするものだ。6月24日(月)から8月31日(土)まで、都内3カ所のサービスステーション(ガソリンスタンド)にて家庭から出た廃食用油の回収を行う。

イオン、全国4000店舗で電子レシート導入へ。環境配慮と顧客利便性向上を両立ニュース

イオン、全国4,000店舗で電子レシート導入。環境配慮と顧客利便性向上を両立

身近でありながら、なかなか電子化されていないレシート。イオンは2024年6月21日(金)より、グループ19社約4,000店舗にて電子レシート(レシートレス機能)を順次導入することを発表した。ペーパーレス化による環境負荷軽減と、利用者の利便性向上を目的としている。

ニュース

バッグ型コンポスト「アグリポーチャー」から新製品「シェイク」登場!地球も体も元気に

生ごみを微生物のパワーで発酵・分解し、堆肥化するコンポスト。生ごみだけではなく、焼却に使用する燃料の使用量と二酸化炭素の排出量の両方を減らせることから、近年注目を集めています。 しかし、日本におけるコンポストの普及率は決…

セレクトショップ「えしかる屋」、注目のB Corp認証商品を特集!地球にも人にも優しいアイテムが勢揃いニュース

セレクトショップ「えしかる屋」が、注目のB Corp認証商品特集を開催! 地球にも人にも優しいアイテムが勢揃い

鎌倉市のセレクトショップ「えしかる屋」が、6月30日(日)まで、世界で注目を集める「B Corp™」認証商品の特集を開催中だ。えしかる屋は、「エシカルを日常へ」をテーマに、フェアトレードやオーガニック、廃棄物再利用のサステナブル素材を使った衣類・ファッション小物など、日用品から食品まで、幅広く取り揃えているセレクトショップだ。

温泉津から始まる、持続可能なものづくり! 若き鍛冶職人が工房開設へニュース

石見地方から始まる、持続可能なものづくり! 若き鍛冶職人が、工房開設のためのクラウドファンディングを実施中!

かつて製鉄で栄えた石見地方。若き鍛冶職人の山口小春氏が、石見地方の温泉津町にある築100年以上の古民家の蔵を改修し、鍛冶工房を開設する。原材料だけでなく燃料も自給し、地域資源の循環の起点となる空間作りを目指す。

ニュース

サッと拭いて水ですすぐだけで食器の汚れが落ちるシートが販売開始!15日に体験会も!

節水製品メーカーの DG TAKANO(ディージータカノ)は、ウエットティッシュのようなシートで食器を拭くことで汚れ落ち機能を付与する「メリオールデザインシート」を開発した。6月15日(土)からオンラインショップ、また、同日に大阪工場にオープンするファクトリーストアにて販売を開始する。