シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する、株式会社タスカジ(以下、タスカジ)は、夏休みシーズン(7月〜8月)の限定企画として、小学生以上の子供がいる家庭に向けた夏休みの自由研究のための家事レッスンを提供している。
「親子で家事レッスン」を提供することができる期間限定の資格「自由研究家事レッスン講師」を発行された「タスカジさん」(タスカジに登録するハウスキーパー)が、料理や掃除などの家事を代わりに行うだけではなく、依頼者親子の講師となり家事ノウハウを教えるという。今回の企画を通して、子どもたちに「家事」が一つのスキルであることを伝えるほか、食育などの探求学習を実施し、新しい価値提供へ繋げることを目的としている。
タスカジは、フルタイム勤務のワーママが2014年に立ち上げた家事シェアサービス。家事の仕事をしたい人と依頼したい人をウェブ上でマッチングさせるサービスを提供しており、掃除・洗濯、料理・作り置き、整理収納、チャイルドケア(※保護者同伴)、ペットのケアなどを依頼することができる。
長い夏休み。家事を通じた新しいチャレンジが、子供たちの良い経験の機会になることを願う。
【参照サイト】家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」、夏休みの自由研究をしよう!「親子で家事レッスン」を実施
【関連ページ】タスカジの評判・口コミ
初心者必見!家事代行サービス人気記事5選
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
	
	
		 
		
			
				
			
	
		
	
	
	

最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- ミスターミニット、スーツケースのキャスター修理を全国250店舗以上に拡大 - 2025年10月30日
- そのシーツ、捨てるの待って!ニトリ初の寝具カバーリサイクル回収、他社製品もOK - 2025年10月29日
- クローゼットの服が、世界の誰かを温める。「希望をつなぐ毛布」になるオンワードの衣類回収 - 2025年10月28日

 
 
 
