ハンガーにかけたまま衣類にアイロンがけができる衣類スチーマー。存在は知っているけれども、使ったことがなかったり良さがよくわからなかったりする人も多いでしょう。衣類ケアが格段にラクチンになるこの衣類スチーマーについて、パナソニックが行った「衣類スチーマー新製品体験会」で実際に体験。使ってみて初めてわかった、その便利さをご紹介します。
服にシワがあるとどのようなマイナスポイントが?
気にしなければ、そこまで必要がないと思いがちな服のアイロンがけ。シャツやブラウス、スカートなど、仕事で着る服にシワがあるとどのようなデメリットがあるのでしょうか。まずは、パナソニックが行った調査の中から「服がシワシワな人に対して受ける印象」についてご紹介します。
84.4%「清潔感がない」
調査の結果、なんと8割以上の人が清潔感のなさを指摘しました。服が汚れているわけでもないのに、シワがあるだけでほとんどの人が「清潔感がない」と感じてしまうようです。
45.5%「オシャレじゃない」
ファッションの観点からも、服のシワがもたらす悪影響は強いことがわかりました。見た目に気を遣っていない人ほど、服にシワがあっても気にしないということなのかもしれません。
45.2%「仕事が出来なさそう」
服にシワがあると、ルーズな生活やだらしない人間性が透けて見えてしまいます。家庭内できちんとしていない人は外でもきちんとしていないだろうことから、「仕事が出来なさそう」と感じる人は少なくありません。
44.0%「貧乏そう」
さらに、服のシワはその人の経済事情にまで印象付けてしまうようです。「お金がないからシワのある服しか持っていないのだろう」というマイナス印象は4割以上の人が抱いてしまうことがわかりました。
新商品の特徴は
4月20日に新発売されるパナソニックの衣類スチーマー「NI-FS750/FS550」は、熱とスチームの力で簡単にシワを伸ばしてくれるスグレモノ。筆者が実際に体験して、「これはすごい!」と思ったポイントをご紹介します。

使いたいと思ったらすぐに使える!
従来のアイロンは、熱の立ち上がりに時間がかかりがちですよね。しかし、この新製品は立ち上がり時間がなんと24秒という速さ! スイッチを入れたら24秒後にはすぐに使えるので、時間がなく忙しい朝にもピッタリです。
シワを伸ばしながら気になるニオイも除去!
シワ伸ばしだけでなく、衣類に付着した生乾き臭やペット臭、タバコ臭や汗臭などの脱臭効果も。熱とスチームの勢いで、繊維表面や内部についたニオイ粒子を簡単に除去してくれるんです。
どの角度でもスチームが噴射
約740gと軽量化されたNI-FS750は、腕への負担と使いやすさに配慮した低重心設計がなされています。これにより、360°どの角度にしてもスチームが噴射され、利き手に関係なく衣類ケアが可能に。ずっと持っていても腕が疲れることなく使うことができます。
レジェンド松下さん直伝!衣類スチーマーを使いこなすコツ
体験会ではさらに、実演販売士として人気のレジェンド松下さんが新製品を使いこなすコツを伝授しました。

袖や裾を引っ張りながらゆっくり動かすだけ
衣類スチーマーはアイロン台がないため、服が固定されずに使いづらいと思っているひとも多いでしょう。しかし、服の袖や裾を引っ張れば大丈夫です。引っ張ることで服が固定されるので、そのままゆっくりとスチーマーをあてて動かせば簡単にアイロンがけができます。

シャツのボタンの上からかけてOK
アイロン面が中温設定になっている本製品。そのため、従来のアイロンがけでは難しかったシャツのボタン付近のアイロンがけも簡単です。ボタンの上から直接スチームをあててOKです。
服の裏側からもかけられる
ジャケットやパンツ、ドレープやギャザースカートなど折り目がしっかりとある服は、アイロンがけがとても難しいですよね。衣類スチーマーはハンガーにかけたまま使えるので、表からも裏からも簡単にアイロンがけが可能。これまでクリーニングに出していた服も、衣類スチーマーがあれば自宅ケアができます。
スーツやウール系はスチームだけで
本製品はスチームもプレスも使える2WAY構造になっています。直接アイロン面をあてることができないウール系のスーツは、1センチほど浮かせてゆっくりとスチームをあてていき、最後に形を整えます。レーヨンやポリエルテル系のスーツは、スチームを出さずにサッと滑らせるようにかければOK。

衣類スチーマーは楽しみながら家事ができる
体験会で初めて衣類スチーマーを使ってみたところ、本当にハンガーにかけたまま簡単にシワ取りができました。そしてなによりも、見る見るシワが取れていくので楽しみながら使えます。アイロンがけが苦手な人ほど、その便利さや楽しさは実感できるはず。新生活が始まる今こそ、衣類スチーマーで快適なシワ取りライフを実践してみてはいかがですか?


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 福岡のまんなかから、小さな一歩を届ける。サステナブルシューズÖffen福岡天神店オープン - 2025年4月19日
- 子どもが使わなくなった学習机、どう処分する?手放し方7選 - 2025年4月18日
- 社会課題に挑む70超の学生団体が集結!「ETHICAL CAMPUS 2025」開催 - 2025年4月18日