洗濯ネットを効果的に使って、家事時短!洗濯上手になろう

洗濯ネットのちょっとした使い方のコツを覚えると、洗濯がよりしやすくなり、衣類が長持ちします。知っているようで知らない、洗濯ネットの効果的な使用方法をお伝えします。

洗濯ネットを使うメリット

そもそも、洗濯ネットを使う意味も分からない、使ったことがない、持っているだけという人もいるかもしれません。洗濯ネットを使うと、こんなメリットがあります。

1. 洗濯物同士が絡まない

洗濯ネットに入れて洗うことで、洗濯機の中で洗濯物同士が絡み合うのを防ぎます。干すときに絡んだ洗濯物をほぐす手間がかからないので、家事の時短につながります。

2. 洗濯物に糸くずやゴミが付かない

ポケットの中にティッシュを入れたまま洗濯してしまい、洗濯物全部が大惨事に、という経験ありますよね。洗濯ネットには目の粗いものと目の細かいものがあり、目の細かいネットに入れて洗うとゴミが付きません。うっかりポケットに入れっぱなしにしたものだけでなく、糸くずや洗濯機自体から出た黒いわかめのような汚れがつくこともありません。繊維くずが多く出そうな素材の衣類を洗うときは、その衣類自体を洗濯ネットに入れれば、洗濯機の中や他の衣類を汚さずに済みます。

3. 衣類が型崩れしにくく、傷みにくい

洗濯ネットに入っていれば、洗濯機の中で衣類が無理に引っ張られることがないので、型崩れしにくくなります。ストッキングやニットなど、伸びやすい素材の衣類は洗濯ネットに入れて洗うことで、型崩れを防げるため、衣類の寿命が長くなります。また、型崩れしやすいブラジャーも、ブラジャー専用のネットを使うと、ワイヤーが変な方向に曲がる、ホックが他の衣類に絡んで引っ張られるなどの型崩れの原因を防げます。

4. 色うつりしにくい

洗濯ネットに入れておけば、他の洗濯物と直接触れ合わないため、色うつりが防げます。ただし、洗濯機の中の水が全部染まってしまうような色落ちのときは効果がありません。

効果的に汚れを落とす!洗濯ネットの使い方

洗濯ネットに入れた衣類の汚れは、普通に洗ったときや手洗いと比べると落ちにくくなります。しかし、ちょっとした工夫をすれば、洗濯ネットを使ってもしっかり汚れを落として洗えます。

1. 洗濯ネットの中に詰め込み過ぎない

基本的に1つの洗濯ネットに入れる衣類は1枚です。洗濯ネットに「あれもこれも」とギュウギュウ詰めてしまうと、洗濯中ネット内の衣類に動きが生まれないため、汚れは落ちません。ネットに詰め込み過ぎないようにしましょう。例外的に、ストッキングのようなかさばらない衣類なら複数をまとめて入れても大丈夫です。

2. 洗濯物は裏返して入れる

ソースや飲み物をこぼしたという場合以外は、衣類の外側に目立つ汚れがつくことはあまりありません。それよりも汚れやすいのが、肌に触れる裏側です。衣類についた皮脂や汗をしっかり洗い流さないと、黒ずみとして残ります。そのため、衣類は脱いだら裏返しのまま洗濯ネットに入れましょう。このとき、汚れている部分が表面になるように畳んでネットに入れるのが正解です。

3. 長い衣類はじゃばらに折る

ズボンやロングスカートなど、長さのある衣類はじゃばらに折って洗濯ネットに入れましょう。こうすると衣類の隅々まで洗剤が届き、汚れが落ちやすくなります。ネットに入れるとき「どう入れれば全体にくまなく、水流が当たるかな?」と考えると良いでしょう。

洗濯ネットを使いこなせば、衣類長持ち&家事時短できる!

洗濯ネットは、優れたランドリーツールです。絡んだ衣類をほぐさなくても良く、衣類にゴミが付くのも防ぐので、家事時短にもつながります。洗濯ネットを効果的に使いこなしましょう。落ち着いて洗濯する暇もないほど忙しいという人は、家事代行サービスを利用するのもおすすめです。洗濯物を溜めすぎてしまった、衣替えの前にまとめて洗いたい、掃除も洗濯もやりたいけれど忙しくて追い付かないというときに利用してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.

noire

ミニマリストのフリーライター。掃除や洗濯では、ナチュラルな洗剤の使用を心がけています。