水まわりの掃除にはクエン酸!上手な使い方と気をつけたい注意点

クエン酸は、安価で手に入れやすい無味無臭の安全な成分というだけでなく、家中のさまざまな汚れをしっかり落としてくれる頼もしい存在です。今回はクエン酸が活躍する掃除のポイントと、使うときの注意点について解説します。

クエン酸を使った掃除のポイント

クエン酸は、酸性の性質を持つため、水垢やトイレの黄ばみなどアルカリ性の汚れを中和して落とします。クエン酸を掃除に使うときは、水に溶かしてスプレーボトルに入れておくと使いやすくて便利です。水200mlにクエン酸小さじ1杯を溶かすだけ。汚れを落とすだけでなく抗菌効果もあるので、毎日の掃除に活躍してくれます。

水まわりに

キッチンシンクやお風呂、洗面所の水垢汚れにクエン酸水が効果的です。気になる部分にスプレーして拭き取るだけ。なかなか落ちない汚れの場合には、キッチンペーパーでクエン酸水パックするのがおすすめです。汚れの上にキッチンペーパーをかぶせ、上からたっぷりのクエン酸水をスプレーしましょう。さらに上からラップをしておくと水分が蒸発しにくく、クエン酸がしっかり浸透します。30分以上、ひどい水垢なら一晩ほど置いておくと、ピカピカになりますよ。

キッチン家電に

電気ポットや食器洗浄機の白い水垢汚れもクエン酸で落とせます。いずれも専用の洗剤が売られていますが、クエン酸があればわざわざ購入する必要はありません。電気ポットなら、満水にしてクエン酸を20〜30gほど入れてお湯を沸かし、1時間ほど放置するだけ。食器洗浄機なら、洗剤投入口にクエン酸を大さじ1〜3ほど入れて標準コースで洗うだけです。除菌効果もあるため、きれいで清潔になります。ただし、メーカーによってはクエン酸での洗浄に対応していない場合もあるので、取扱説明書を確認しておきましょう。

トイレに

なかなか落ちないトイレの黄ばみにもクエン酸は効果的です。クエン酸水をスプレーしてブラシでこするだけ。頑固な汚れには、上からトイレットペーパーをかぶせてクエン酸水をスプレーし、しばらく放置してからブラシでこすると、するりと落とせます。クエン酸はアンモニア臭にも効果があるので、尿の飛び散りが気になる便座や床、壁の拭き掃除にもおすすめです。同時に除菌もできるため、トイレ掃除にはクエン酸水を常備しておくとよいでしょう。

クエン酸を使うときの注意点

さまざまな汚れに効果のあるクエン酸ですが、誤った使い方をすると素材を傷つけたり危険だったりする場合もあるので、注意も必要です。クエン酸を使う際に気をつけておきたい点をまとめました。

素材に気をつける

クエン酸は、天然大理石やタイルの目地を溶かしたり劣化させたりしてしまう性質を持ちます。また鉄や銅、アルミなどの金属をサビさせてしまうことも。使用する際には素材を確認するようにしましょう。

塩素系漂白剤とは絶対に混ぜない

酸性のクエン酸は、市販のカビ取り剤や泡タイプのスプレーなどの塩素系漂白剤と混ぜると有害なガスが発生し、非常に危険です。とくにキッチンやお風呂など水まわりの掃除に使うときには気をつけましょう。

クエン酸では落とせない汚れもある

クエン酸の効果をお伝えしましたが、かなり頑固な汚れの場合、落ちないこともあります。その場合、クエン酸の濃度を上げたり、放置時間を長くしたりすると洗浄力は上がりますが、同時に素材を傷めてしまう危険性も。なかなか落ちない汚れは、ハウスクリーニングを行っている家事代行サービスに依頼すると、プロの技術でピカピカにしてくれるのでおすすめです。

クエン酸に水まわりの掃除はおまかせ!

クエン酸は水まわりの掃除に活躍してくれるので、キッチンやお風呂、トイレにそれぞれスプレーを1本ずつ用意しておくと、汚れに気づいたときにサッと使えて便利です。注意点を意識しておけば、天然成分なので小さい子どもがいる家庭でも安心して使えますね。さっそく今日から使ってみませんか?

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。