CATEGORY ライフスタイル

ニュース

小中学生が主役!アースデイ東京でエコもエシカルも“おいしく”学ぶ「チョコ×サステナビリティ」の新体験プログラム

子どもが主役となり、楽しみながら「エコ」や「エシカル」を学べるプログラム「Eco Explorers Camp 2025」が、2025年のアースデイ東京で開催されます。小学4年生から中学3年生を対象に、環境問題やエシカル消費をテーマにした体験型学習が代々木公園のアースデイ会場にて行われます。

ニュース

使用済み紙おむつを資源に変える!大阪・関西万博で紙おむつリサイクル実証実験を実施

大阪・関西万博では、会場内に紙おむつの回収ボックスを複数設置し、実証実験が行われます。会期中、会場から発生した使用済み紙おむつを回収し、リサイクル工場でパルプとプラスチックに分解。その後、遊具やシェルフ、おむつ回収ボックスなどにアップサイクルされます。

Allbirdsのネット・ゼロカーボン・シューズ「M0.0NSHOT Zero」ニュース

未来にゼロを刻む一足。Allbirdsのネット・ゼロカーボン・シューズ「M0.0NSHOT Zero」

スニーカーを選ぶとき、履き心地やデザインを重視する方が多いのではないでしょうか。もし、そこに「環境への配慮」の視点が加わったら――。そんな思いに応える一足を、Allbirdsがかたちにしました。同社は創業以来、「ビジネスの力で気候変動を逆転させる」との思いから、環境に配慮した製品開発を続けてきました。その集大成ともいえるシューズが「M0.0NSHOT Zero」です。

ニュース

【3/26】映画で未来の「食」を考える『FOOD MADE GOOD 映画祭 Vol.1』開催!

私たちの毎日の食卓。その「食」はどこから来て、どこへ向かうのでしょうか。
環境問題や食料危機が世界的に叫ばれる今、「持続可能な食」の在り方が注目されています。

そんな中、日本サステイナブル・レストラン協会が主催する『FOOD MADE GOOD 映画祭 Vol.1』では、持続可能な「食」の未来を映画を通じて考える特別な時間が提供されます。

PLAT CIRCULAR WEEKSニュース

“ぷらっと”始める循環の暮らし「PLAT CIRCULAR WEEKS」開催

大阪・PLAT UMEKITAにて、2025年3月22日から4月6日まで「PLAT CIRCULAR WEEKS(プラット・サーキュラー・ウィークス)」が開催されます。カーボンニュートラル、リペア、アップサイクル、サーキュラーエコノミー、エシカルフードなど、サステナブルなテーマを体験できる2週間のイベントです。暮らしの中にある小さな循環を、楽しみながら取り入れることができます。