「フレキシタリアン」を実践している静岡在住のWebライター。これまでモノ系、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、ファッションといったジャンルで執筆してきました。趣味は読書とフィットネスと料理。最近は愛車のfiat500でドライブに出かけるのが楽しみです。

「斉藤雄二」の記事

ニュース

いざという時のために、なかなか会えない大切な人に防災グッズのカタログギフト「LIFEGIFT」を

防災をメイン事業とする株式会社KOKUA(コクア)は、個人が日常生活のなかで防災対策について考えたり行動する機会を増やして欲しいという思いから防災カタログギフト「LIFEGIFT(ライフギフト)」と「LIFEGIFT Food(ライフギフト フード)」を企画し、販売を行っている。LIFEGIFTは、いのちをまもる機能性と日常に馴染むデザイン性を兼ね備えた防災グッズ専門カタログギフトだ。インテリアにしても違和感のないようなおしゃれな防災グッズを取り揃えることで、防災への意識や興味を高めてもらうことを目指した。

ニュース

THE SUIT COMPANY、サステナブルスーツの取り扱い8割を目指す。2022秋冬シーズンから

スーツ、ビジネスウェアなどを販売する「THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)」はサステナブルな取り組みとして、環境配慮型素材を使用したスーツの取り扱いを今秋から8割に拡大すると発表した。同社は取り組み例として、動物福祉の配慮した「ノンミュールジングウール」と、生産時に発生する生地の切れ端を活用する「RENU®(レニュー)」、染色に使った水を再利用する「ELANCO(エランコ)」の3つを紹介している。

三越伊勢丹、首都圏5店舗でサステナブルイベント開催ニュース

三越伊勢丹、首都圏5店舗でサステナブルイベント開催。ヴィーガンスイーツやアップサイクル傘など

三越伊勢丹が開催しているサステナブルキャンペーン「think good(シンク グッド)」。第4弾は、キーワード「めぐる、まわる、つなぐ。」と「暮らしのなかで、ひとつひとつの選択に想いをめぐらせること」をテーマに、三越伊勢丹らしさを表現した商品やサービスが展開される。首都圏5店舗(新宿、日本橋、銀座、立川、浦和)で9月7日(水)〜10月4日(火)まで開催予定だ。

捨てにくいパウチ容器回収プログラム開始ニュース

inゼリーブランド、捨てにくいパウチ容器回収を横浜市役所内セブンイレブンで開始

食欲がわかない時やスポーツ時、さくっとエネルギー補給したい時などに重宝するゼリードリンク。スーパーやコンビニなどで売っていて、携帯しやすく、半固形で飲みやすいというメリットも多い反面、パウチ容器がほとんどのため、リサイクルしにくいというデメリットもある。そんな問題を解決するため、そのまま捨てられることが多いパウチタイプゼリー飲料の空き容器回収プログラムの実証実験をスタートした。

ニュース

着物がハキモノに! 柄や色合いが異なる「TOKYO KIMONO SHOES」のスニーカー

日本の伝統衣服である着物と本皮スニーカーを掛け合わせた『TOKYO KIMONO SHOES(トーキョー キモノ シューズ)』が、クラウドファンディングサイトのMakuake(マクアケ)にて28倍という驚異的な目標支援額を達成し注目のプロジェクトとなった。すでに、国内外から多くの問い合わせが寄せられており、海外への販売準備を進めている。先駆けて9月に開催される第94回東京インターナショナルギフトショー秋2022への出展が決定した。

広島の森林再生に貢献できる「広島Nudgeの森」クラブとクレジットカードサービスニュース

買い物するだけでアカマツ林保護活動に寄付できるクレジットカード「広島Nudgeの森」が登場!

数年前から日本でもチャレンジャーバンクを目指す企業が、少しずつ増えている。そのなかの一つが、普段使いで口座開設者の「好き」を応援できる次世代クレジットカードサービス『Nudge(ナッジ)』を展開している株式会社ナッジだ。

そんなNudgeが8月2日、広島の森林再生に貢献できる「広島Nudgeの森」クラブとクレジットカードサービスの提供を開始した。支援先として選ぶと、広島のアカマツ林再生プロジェクトに参加できるものとなっている。