TAG Plat umekita

ニュース

4/26大阪開催!Food Studies vol.1 あなたの“食べる”が、やさしい未来につながる。アリス・ウォータースの映画とレシピで学ぶ Farm to Table

「食べることは生きること」

どこで、誰が作った食材を口にするかで、私たちの未来は変わるかもしれません。そんな“食”の本質を見つめ直すきっかけとなるイベントを、グラングリーン大阪内にあるPLAT UMEKITAとTALKS cafe & barで開催します。

コーヒーニュース

【4/19大阪開催】バイセンモクバのバリスタと考えるコーヒーの未来&ハンドドリップ体験

50年後にはコーヒーが飲めなくなるかもしれません——そんなコーヒーの未来を考えるためのイベントを大阪で開催します。気候変動や環境の変化が私たちの身近なコーヒーにどのような影響を与えるのか?その現状を知り、未来のコーヒーを守るために私たちができることを一緒に考えていきます。

循環の未来を探求する1日「循環ってなんやねん?ケンキューショ vol.01」開催ニュース

循環の未来を大阪から!「循環ってなんやねん?ケンキューショ vol.01」開催

近年、サステナブルな社会を目指す動きが加速し、「循環」というキーワードを耳にする機会が増えている。しかし、「循環とは具体的に何なのか?」「私たちの生活とどう関係があるのか?」と疑問に思う人も多いのではないだろうか。そんな問いに向き合い、探求(タンキュー)し、研究(ケンキュー)するイベント「循環ってなんやねん?ケンキューショ vol.01」が、2025年3月22日(土)に大阪・グラングリーン大阪北館のBlooming Campで開催される。本イベントは、食・流通・農業・小売といった私たちの暮らしに密接に関わる分野を通じて、循環のあり方を考える場となる。

ニュース

【2/15大阪梅田】 関西の食と農を楽しむイベント「地産美食 KANSAI no UTAGE」開催

関西の豊かな食と農を存分に楽しめるイベント「地産美食 KANSAI no UTAGE」が、2月15日(土)にグラングリーン大阪のPLAT UMEKITAで開催される。このイベントは、地域の食文化や農業の魅力を深く知り、味わい、体験できる貴重な機会だ。入場料は無料。大人から子どもまで楽しめる内容が盛りだくさんとなっている。

ニュース

【大阪開催】「おいしい」の編集者たち – PLAT UMEKITA SCHOOL Vol.2~食から未来をつくるラーニングプログラム~

大阪駅北側「うめきた」に誕生した共創施設「PLAT UMEKITA」。2025年2月から、食をテーマにした学びのプログラム「『おいしい』の編集者たち」が開講します。「おいしい」を通じて食の背景や社会課題を学び、展覧会で成果を共有します。

ニュース

グラングリーン大阪「PLAT UMEKITA」でクリスマスにぴったりのDIYワークショップ開催

2024年9月に誕生した「グラングリーン大阪」内の体験型共創プラットフォーム「PLAT UMEKITA(ぷらっとうめきた)」で、12月7日(土)にSDGsをテーマにしたDIYワークショップが開催されます。今回のイベントは、廃材を活用してのクリスマスツリーを作る体験をする1日限りのイベントです。

Plat Umekitaニュース

JR大阪駅北側のグラングリーン大阪に「PLAT UMEKITA(ぷらっとうめきた)」誕生!エシカルテインメントを体験しよう

梅田の「グラングリーン大阪」内に、2024年9月6日、約45,000㎡の都市公園「うめきた公園」が誕生した。緑が多く、噴水が象徴的な公園の中心にあるのが、体験型共創プラットフォーム「PLAT UMEKITA(ぷらっとうめきた)」だ。

Plat umekitaニュース

【9/18開催@大阪】都市を「アップサイクル」しよう。Umekita Urban Upcyclersキックオフイベント〜サステナビリティとクリエイティビティがうめきたで出会ったら?〜

大阪・うめきたを一緒につくりたいと想いを共にする仲間が集まり、一緒に都市を「アップサイクル」していくためのキックオフイベントを開催します。ぜひご参加ください!