【11/19まで】『スタートアップJr.アワード2021』プレエントリー受付中
『スタートアップJr.アワード』は、2019年に初開催され、今年度で3回目を迎える小学生・中学生のための社会課題解決のアイデアを競うプレゼンテーション大会です。11月19日(金)までプレエントリーの受付を行っています。
『スタートアップJr.アワード』は、2019年に初開催され、今年度で3回目を迎える小学生・中学生のための社会課題解決のアイデアを競うプレゼンテーション大会です。11月19日(金)までプレエントリーの受付を行っています。
子ども向け「教育×オンライン」の分野では日本最大級のプラットフォームである「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズ株式会社により、未就学児から小学生の子どもたちを対象とした「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」が開催されます。「持続可能な開発目標」に積極的に取り組む団体・企業・先生が、それぞれのサスティナブルな取り組みや、世の中のトレンドを紹介するなど、「SDGs17 の目標」を学べるオンライン授業を開催予定です。子どもたちが未来への創造力を養い、今すぐにできること、自分の手で作り出せる未来について考える良い機会となっています。
日焼け止めに含まれている成分が、サンゴや海の生き物たちまでも傷つけているとして、世界中で注目されています。無意識のうちに、自然の生き物たちも傷つけてしまっていたなんて、とてもショックですよね。今回の記事では、赤ちゃんから大人まで使えるのはもちろん、豊かな海を守ることにもつながる日焼け止めを3つ紹介します。
世界140か国以上で親しまれている「レゴブロック」は、サステナブルな素材の開発から7年の時を経て、2021年6月23日、使用済みペットボトルを再利用した「レゴⓇブロック」の試作品を公開した。リサイクル素材を使用したブロックの開発は、レゴグループとして初めての取り組みである。
待ちに待った夏休みがやってきた。海やキャンプ、花火や旅行などのイベントを心待ちにしている人も多いはず。そんな夏休みに避けては通れない課題と言えば自由研究だ。日ごろから興味があることを楽しく学習できる良い機会だが、自由であ…
昨今は新型コロナウイルスの感染拡大防止による外出自粛の影響で、休日を自宅で過ごす家庭が多いのではないでしょうか。これからの夏休みの時期、旅行やテーマパークには連れて行ってあげられなくとも、いつもの週末とは違う、何か思い出…
もうすぐ夏休みが始まり、自由研究の宿題に悩む保護者も増えてくる時期。最近では小学生の授業でもSDGsについて詳しく教えていることから、今年の自由研究はSDGsに関連するトピックに挑戦してみるのはいかがでしょうか。今回は、7月6日に行われた東京ガス主宰のオンラインセミナーから省エネをテーマにした自由研究や具体的な進め方についてご紹介します。
2020年4月から全国の小学校で「持続可能な社会の担い手を育てる」SDGs教育がスタートしている。子ども向け紙面をつくる全国の新聞社では、各社で協力し、全国の小学1〜6年生1万5,000人を対象に「よりよい世界をつくるためには」という内容でアンケートを実施。調査は、2020年12月4日〜2021年1月31日に行われ、3月25日に結果が公表された。
親子参加型の北欧教育スクール「フィーノリッケ」が、小学校入学を控えた親子を対象に、入学準備のための「0年生教育」を2月からオンラインで開講します。
文部科学省は、新型コロナ感染症の影響を受け学習機会が減っている児童や生徒への支援のため、LINE公式アカウント「子供の学び応援」を2020年4月に開設。今回新たに学習コンテンツが加えられ、LINEを使った学習アカウントである「LINE Study」に追加されました。