こども目線が体験できる「こどもの視点カフェ」開催中! 4mの大人に叱られるVRコンテンツも
東京港区のITOCHU SDGs STUDIOにある「こどもの視点カフェ」では、こどもの視点で作られたVRコンテンツ「4mの大人たち」の体験イベントが行われている。
東京港区のITOCHU SDGs STUDIOにある「こどもの視点カフェ」では、こどもの視点で作られたVRコンテンツ「4mの大人たち」の体験イベントが行われている。
子育てをしていると、「子どもの世話が大変」「仕事が忙しくて子どもの迎えに行けない」「自分の時間が欲しい」と感じることもあるでしょう。近くに頼れる人がいれば良いのですが、いない場合は無理をしてしまいがちです。そこで今回は、育児と家事を同時に依頼できる家事代行サービスを紹介します。利用する際の注意点もあわせて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ロサンゼルス発のベビー・キッズアイテムを展開するブランド「munchkin(マンチキン)」が、「ミラクルカップ・ステンレス」を2月下旬に発売した。
今回、Life Hugger編集部では、テレビやラジオの放送作家としての仕事をしながら家事・育児に奔走する「兼業主夫」として活動する杉山錠士さんに、パパが家事・育児をすることについて、ご自身の経験をもとにお話しいただくとともに、杉山さんが所属し運営を手掛ける日本最大級の父親支援団体であるNPO法人ファザーリング・ジャパンの総合子育てポータルサイト「パパしるべ」について、創設の経緯や運営への想いを伺いました。
一般社団法人母親アップデートが運営する「母親アップデートコミュニティ」が、孤立の子育て(孤育て)の解決を目指し、人と人や、違いをつなぐHUC設立2周年のオンラインイベント「『つなぐ』HUC 2周年祭~Actions for Myself~」を1月17日より開催します。
株式会社たすけあいサポートは12月25日、同社が運営する女性専用の家事代行サービス「たすけあい」のサービス名を「てとて」に変更しました。
子育て中でつらいことの代表といえば睡眠不足。それぞれの子どもによって違いはあるものの、多くのママやパパが新生児期から乳児期、幼児期のいずれかに睡眠不足を感じたことがあるのではないでしょうか。自分の意志で寝ないことで引き起こされる睡眠不足とは違い、子どもの泣き声で強制的に起こされて陥る睡眠不足は、身体だけでなく心にも大きな影響を及ぼすことも少なくありません。今回は子育て中の睡眠不足が引き起こすリスクと、少しでも睡眠時間を増やすための方法を解説します。
女性の社会進出が当たり前となり、夫婦共働きの家庭が増えたものの、あいかわらず家事や育児といった家庭の仕事は、妻が多くを背負っているケースがいまだに多いのが現状です。妻は不公平感や不満を感じていても、そのことをうまく説明できなかったり、もういいやと諦めてしまったり。しかし納得できないままにしていると、夫婦間の溝が深まるきっかけにもなりかねません。今回は妻に偏りがちな家事や育児を、「家事の可視化」で解決する対策を考えていきましょう。
待ちに待ったかわいい赤ちゃん!いちばん幸せな時期なはずにもかかわらず、なんだか晴れない心と疲れた体……それはうつ状態のサインかもしれません。また産後だけでなく、子育て中であれば、いつでもうつ状態になりやすい条件が揃っています。今回は子育て中になりやすいうつについてや、予防のための対策について詳しく解説しましょう。
毎日やってもやっても終わらない家事。ひとつひとつは大きな作業ではないけれど、積み重なることで、一日の時間を大きく圧迫してきます。「今日も自分の時間なんてほとんどなかった……」そう思いながら眠りにつくママたちも多いのではないでしょうか。今回は、なぜ妻の家事負担が減らないのか、少しでも家事時間を減らすための方法について解説します。