メルカリで売れた本のエコな梱包と発送方法!読まなくなったら次の誰かへ
家のなかで高く積みあがった書籍、なかにはもう読まなくなったものも多いのではないでしょうか。特に紙類は場所を取るため、スッキリ暮らしたい人にとってはできれば潔く手放したいもののひとつ。今回は、それらの本をフリマアプリ「メルカリ」を使って手放す方法をリポートします。
家のなかで高く積みあがった書籍、なかにはもう読まなくなったものも多いのではないでしょうか。特に紙類は場所を取るため、スッキリ暮らしたい人にとってはできれば潔く手放したいもののひとつ。今回は、それらの本をフリマアプリ「メルカリ」を使って手放す方法をリポートします。
日本時間の2022年9月8日(木)、Appleから新型iPhone 14シリーズが発表されました。この機会に、新しく買い替えを考えている人も多いのではないでしょうか。iPhoneなどのスマホを買い換えると、セットで検討するのがスマホケースですよね。そこで今回は、iPhone 14シリーズにも対応したサステナブルケースまとめをお届けします。
「ロペ」「ロペピクニック」「アダム エ ロペ」などのファッションブランドを展開する株式会社JUN(ジュン)は、10月1日から全国のジュングループ155店舗でダウン(羽毛)製品の回収を開始する。同社はダウンジャケットや布団などに使われている羽毛を循環資源としてリサイクルする「Green Down Project(グリーンダウンプロジェクト、GDP)」に賛同しており、今年で3年目の取り組み。2023年3月31日まで実施する。
廃棄されたタイヤチューブをアップサイクルし、バッグや財布といったプロダクツを制作・販売している「SEAL(シール)」が、新たに「アッセンブルバッグ」を発表した。三角形に加工した廃棄タイヤチューブをつなぎ合わせ、一部を畳むことが可能なトートバッグで、シーンに合わせて2パターンのサイズで使うことができる。9月15日(木)より、公式オンラインストアとSEAL表参道本店にて販売開始。
当連載ではエコライターの曽我 美穂が海外在住の方に、その土地ならではのゼロウェイストな試みをお聞きします。今回は、ニュージーランド/アオテアロア在住の森野みどりさんに、現地の暮らしで見つけたリサイクルショップ(現地では「セカンドハンドショップ」と呼ばれています)に関するゼロウェイストな取り組みをレポートしてもらいました!
衣服や資源を有効に活用するため、この度、使用済みの衣服の回収&循環プロジェクト「RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)」が始動することとなった。主催は、アパレル事業を展開する株式会社ヒューマンフォーラムと京都信用金庫。また、京都市や地域企業とも協力して行なわれる。
回収した自社製品を再販する「リユース品販売事業」への本格参入を2022年6月に発表したばかりの株式会社土屋鞄製造所が、9月21日(水)〜10月10日(月)までの約2週間半に渡ってリユース品の販売会を実施する。国連が定めた「SDGs週間(今年は9月16日~25日)」に合わせた企画で、綺麗に補修された約180点のリユース品を販売予定だ。
1999年創業の京都発のフェアトレードショップのシサム工房。京都、大阪、神戸、東京に直営店があり、2022年9月9日には東京・自由が丘店が9店舗目としてオープンしました。2021年にはアパレルゼロウェイスト認証を取得しています。今回は、アパレルゼロウェイスト認証の項目に沿って、シサム工房のごみを出さない取り組みをご紹介します。
アパレル大手の株式会社ワールドは、不用になった衣類を回収し循環させる業界最大規模の取組み 「ワールド エコロモ キャンペーン」の2022秋冬キャンペーンを、9月13日から全国の百貨店54ヶ所をはじめ、ショッピングセンター、アウトレットモールで順次開催する。
Appleが現地時間2022年9月7日に開催した新製品発表イベントで、iPhone14とiPhone14 Plusを発表し、買い替えを考えている方も多いのではないでしょうか。これを機会に、Apple Watchバンドも新しくしてみませんか?常に身につけておきたい端末だからこそ、ファッション性にも気を遣いたいところです。そこで本記事では、サステナブルかつファッション性を損なわないApple Watchバンドを5つ紹介します。