TAG サステナブル

京都

【京都府 京都市】ごみの量がピーク時の半分に!京都市のごみゼロ対策とは?

京都市のゴミの量は1960年ごろから急速に増加し、ピーク時の2000年には82万トンにまで達しました。このままではゴミ処理にかかる費用が莫大になってしまうことや、最終処分場の延命化を図りたいことなどから、京都市はさまざまな取り組みをスタート。結果として約20年でゴミの量を半減させることに成功しました。その背景にはどのような施策があったのでしょうか?

大阪

【大阪府】大阪府のプラごみゼロチャレンジ!「Osakaほかさんマップ」

2019年1月28日、大阪府と大阪市が共同で「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」を採択。使い捨てプラスチック削減やプラスチックの資源循環などをさらに促進し、SDGs先進都市を目指すことを決めました。宣言にともない、大阪市は「使い捨てプラスチックを25%リデュースする(2005年度比)」や、「容器包装プラスチックの60%、ペットボトルの100%を資源化する」などの策定目標を掲げています。

防災リュックコラム

【防災×もったいない】あるものでまかなう防災グッズ(前編)~必需品をリュックに詰めていざという時に備える~

日本は世界の中でも自然災害が多い国といわれています。災害時に避難指示が出た時に、何を持っていこうか、考えている時間はありません。今回は、避難時に持ち出す際の防災袋の作り方について紹介します。防災袋を用意するためにすべてを購入する必要はありません。すでに家にあるものを活用し、サステナブルで役立つ防災袋を作っていきましょう。

エシカルコレクションイベント

【10/13~11/2】卸・仕入れサイト 「スーパーデリバリー」『エシカルコレクション』第二弾

「エシカルコレクション」とは、社会や環境に配慮した「エシカル商品」の販売促進を目的とした、卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」での特集企画です。特集を通じて地域の小売店でエシカル商品の取り扱いが増えることで、その先にいる消費者にとってもエシカル商品を手にする機会が増えていくことが期待されます。