CATEGORY コラム

コラム

ボランティアで食品がもらえる?セカンドハーベスト・ジャパンが運営するmarugohanとは

日本初のフードバンクであるSecond Harvest Japan(セカンド ハーベスト ジャパン)が展開する、新しいスタイルのマーケット「marugohan(まるごはん)」。ボランティアなどの社会貢献活動を行うことで、お金ではなく食品を受け取ることが可能です。この記事では、そんなmarugohanについて紹介するとともに、利用方法についてもお伝えします。

野菜コラム

【2022年】規格外野菜も!ふるさと納税返礼品でおすすめの野菜セット定期便8選

年末になると話題になるふるさと納税。候補が多すぎて、なかなかどこに申請するか決まらないという方も多いのでは?今回は、返礼品でおすすめの野菜セット定期便を紹介します。特に有機栽培や無農薬栽培など、環境に優しい方法で作られた野菜の定期便を集めてみました。産地直送の新鮮野菜を定期的に楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

湯たんぽコラム

電気代の値上げどうする?節電にもなるおすすめ湯たんぽ6選

今年の冬は電気もガス代の高騰が続き、寒さ対策にもさまざまな工夫が求められそうです。そうしたなか、昔からあったにもかかわらず、今「サステナブル」だと見直されているのが湯たんぽ。素材やサイズなど、さまざまな種類が販売されていますので、今年の冬はお気に入りをひとつ、家に迎えてみてはいかがでしょうか。おすすめ商品を6つ紹介します。

コラム

【2024年】遊ばなくなった子どものおもちゃはどうする?捨てずに譲る方法とおすすめのショップまとめ

子どもは遊びを通して、いろいろなことを学び、さまざまな能力を身に着けていきます。その遊びにとって大切な役割を果たすのがおもちゃです。子どもが産まれると、親や周りの大人は色々なおもちゃを与えようとします。ただ、子どもは成長と共に遊ぶ内容が変化するため、遊ばなくなってしまうおもちゃも出てきてしまいます。また、与えてみたものの子どもがあまり興味を示さず、ほとんど使わなかったというおもちゃもあるかもしれません。今回は、使わなくなったけれどまだまだ使えるおもちゃを、譲る方法を紹介します。おもちゃを処分する前に、周りに譲り先はないか一度考えてみてください。

腕時計コラム

【2022年】日本で買えるサステナブルな腕時計ブランド7選。電池交換不要やジェンダーレスなデザインも

街が華やかな装飾に包まれるようになり、クリスマスが近づいてきたと感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、クリスマスプレゼントにおすすめしたい、サステナブルな腕時計を7点紹介します。環境に配慮したクリスマスプレゼントを贈りたい方は必見です!

手紙コラム

転居届のやり方は?いつから出せる?不要な郵便を減らしごみの削減にも

住所が変更となった場合、郵便局へ「転居届」を提出する必要があることをご存知ですか?知らない方も多いかもしれませんが、引越しをした際には、郵便局にその旨を知らせましょう。この届出が提出されていなければ、新しい宛先が分からずに配達できない郵便が発生し、居住状況を確認する手間や資源の浪費リスクが発生します。

コスメコラム

【2022年】ふるさと納税でおすすめの食べ物以外の返礼品!サステナブルコスメ8選

2022年もあと少し。ふるさと納税はもう申請しましたか?まだ決めかねている…という方のために、この記事では数ある返礼品の中からサステナブルな取り組みを行っているブランドのコスメをご紹介します。特におすすめの8アイテムをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

コラム

ニットやセーター、ダウンジャケットはおうちで洗濯できる!パナソニック洗濯機担当が教える正しい洗濯と干し方のコツは

お気に入りの洋服はなるべく長く、ずっと着続けたいと思うものの、どうしても難しいですよね。特にニットやセーター、ダウンジャケットなどの冬物はおうちでの洗濯も難しく、ダメになったらすぐ新調してしまう人も多いのでは?しかし、実は正しい洗濯や干し方を知っておけば、これらの冬物もしっかり長持ちさせることができます。そこで今回は11月2日に開催された「パナソニック衣類ケアセミナー」に参加し、冬に向けた衣類ケアのコツを聞いてきました。

コラム

友達や家族に贈るプレゼントのおすすめは?服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート!第19回目となる今回は、ゼロウェイストな贈り物の後編です。