シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する株式会社タスカジ(以下、タスカジ)は、認定資格制度「家事クリエイター」2級認定講座の2022年度秋の受講申込みを開始した。
「家事クリエイター」は、これまで日常的に行っていた家事をスキルとして学び、仕事に直結させるための認定資格制度。家事の知識やスキルを体系立てて学ぶだけでなく、実際に「仕事としての家事」を行うあたって必須の「ビジネススキル」や「コミュニケーション」を学ぶことを重視し、ビジネスとしての家事サービスを提供していくことを目指している。2級認定講座は、料理科目・掃除科目の2講座へ申込むことができる。
タスカジは、フルタイム勤務のワーママが2014年に立ち上げた家事シェアサービス。家事の仕事をしたい人と依頼したい人をウェブ上でマッチングさせるサービスを提供しており、掃除・洗濯、料理・作り置き、整理収納、チャイルドケア(※保護者同伴)、ペットのケアなどを依頼することができる。
人生100年時代を生き抜くには、学び続ける姿勢が重要といわれている。キャリア形成の一環として検討してみるのもよいだろう。
【参照サイト】タスカジ、“家事を仕事にする”資格制度 2022年度秋の「家事クリエイター」受講生の申込みを開始〜家庭で培った家事スキルを活かし、新たなキャリア形成を支援〜
【関連ページ】タスカジの評判・口コミ
初心者必見!家事代行サービス人気記事5選
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
	
	
		 
		
			
				
			
	
		
	
	
	

最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- ミスターミニット、スーツケースのキャスター修理を全国250店舗以上に拡大 - 2025年10月30日
- そのシーツ、捨てるの待って!ニトリ初の寝具カバーリサイクル回収、他社製品もOK - 2025年10月29日
- クローゼットの服が、世界の誰かを温める。「希望をつなぐ毛布」になるオンワードの衣類回収 - 2025年10月28日


 
 
 
