CATEGORY レポート

斗々屋レポート

日本初の完全量り売りを実現!ゼロウェイストスーパー「斗々屋 京都本店」

食品を中心に取り扱う量り売り店の「斗々屋」が、今年7月に京都市上京区にオープンした、日本初のゴミを出さないゼロウェイストなスーパーマーケット「斗々屋 京都本店」。時代にあった量り売りのテクノロジー開発に取り組む「株式会社寺岡精工」の全面協力のもと、すべての商品を包装せず量り売りにすることで、プラスチックごみを出さない、完全量り売りのスーパーマーケットが実現しました。

レポート

近所の公園に八百屋が出現!移動型販売の「食べチョクカー」がオープン

日本最大の産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデンが10月24日、移動型の八百屋「食べチョクカー」をグランドオープンさせました。この食べチョクカーは野菜や果物など、生産者から直接仕入れたこだわり食材をマンションの敷地内や公園で販売するプロジェクト。10月21日に東京・世田谷区の馬事公苑で行われたプレオープンの模様を取材しました。

レポート

ネクストミートの「NEXTカルビ2.0」がバージョンアップ!先行試食会をレポート

日本発フードテックベンチャーのネクストミーツ株式会社が2021年10月18日、焼肉用代替肉「NEXTカルビ2.0」を新発売しました。世界初の焼肉用代替肉として大きな話題を呼んだ「NEXT焼肉」シリーズの最新作となる本品。制作過程や味わいについて、10月18日に行われたメディア先行試食会を取材しました。

レポート

非日常空間で五感を解放する、没入体験型メディテーションスタジオ「Medicha」体験レポート

南青山にある没入型メディテーションスタジオ「Medicha(メディーチャ)」は、都会の真ん中で五感を解放し、心と身体を整え、セルフコンディショニングができるレジリエントな自分になれる場所です。今回は、ハーチ編集部スタッフで、南青山のMedichaのスタジオを訪問。最新のテクノロジーとアート、和のしつらいで五感を刺激する、プログラムを体験しました。

国際サステナブルグッズEXPOレポート

国内最大の雑貨の見本市に、環境について考える人・モノが集結!「サステナブルグッズEXPO」参加レポート

国内最大のライフスタイル商材の総合展示会「第16回ライフスタイルWeek夏」に「サステナブルグッズEXPO」が登場。6月30日から7月2日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された展示会には、エコ、エシカル、オーガニックなどの環境に配慮したグッズを扱う企業のブースが多数出展されました。今回はLife Huggerの編集部スタッフが、この記念すべき「第1回サステナブルグッズEXPO」に行ってきました。当日会場で気になった、最新のサステナブルグッズをいくつかご紹介します

“小さな「海のエコラベル」を選んで、大きな海を守ろう”キャンペーン開催中レポート

食卓から魚が消える?MSCジャパン「危機迫る水産資源ー将来の世代まで残していくにはー」セミナーレポート

2021年6月1日にMSCジャパン主催のオンラインプレスセミナー、「危機迫る水産資源ー将来の世代まで残していくにはー」が開催されました。

本セミナーは、国連が定めた6月8日の「世界海洋デー」に合わせて企画されたもので、持続可能な漁業で獲られた水産物の証である、MSC「海のエコラベル」の認知向上を目的としています。