廃ビニール傘を使ったキルティングバッグが発売、SEALを展開するモンドデザインのブランドPLASTICITYより
株式会社モンドデザインが展開する、捨てられたビニール傘をそのまま再利用するブランド「PLASTICITY(プラスティシティ)」が、廃棄されたビニール傘を使った「キルティング2WAYトートバッグ」「キルティングクラッチバッグ」の2製品を発売しました。
株式会社モンドデザインが展開する、捨てられたビニール傘をそのまま再利用するブランド「PLASTICITY(プラスティシティ)」が、廃棄されたビニール傘を使った「キルティング2WAYトートバッグ」「キルティングクラッチバッグ」の2製品を発売しました。
「日常以上、晴れの日未満に持ち歩いて欲しい」をキャッチフレーズに、着物の帯をアップサイクルして、世界に一つだけのオリジナルバッグを製造・販売する「スパイスベベ屋」が、池袋の東武百貨店で開催される「日本の職人展」に登場しま…
余剰食材を使ったアルコール・ノンアルコール飲料の製造・販売を行う株式会社CRUST JAPANは、廃棄パンなどの余剰食材を原料とするクラフトビールの販売を開始します。
生産現場の課題やそれを乗り越えようとする想いを消費者が応援する、食と農のクラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!」が、全農ECソリューションズからリリースされました。
京都府は、環境のことを楽しみながら学び考えることができる「京都環境フェスティバル2020」を、2020年12月20日(日)から2021年2月28日(日)まで、特設ウェブサイトにてオンラインで開催します。
株式会社コレットウェブは、ポルトガルのコルク・アクセサリー製作会社Corkor(コーカー)と正規代理店契約を締結し、12月10日よりMakuake(マクアケ)にてブリーフケース、メッセンジャーバック、ミニマリストウォレットの予約販売を開始しました。
生産者から直接食材やお花を購入できるオンライン直売所「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデンは12月11日、登録している生産者に対し行った、新型コロナウィルスの影響についての実態調査結果を発表しました。
畜産における生産・加工・流通までを担う生産者の株式会社秋川牧園が12月16日、内閣官房と農林水産省が選定する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第7回選定にて準グランプリを受賞したことがわかりました。
外国人向け日本レストラン予約サービス「JPNEAZY(ジャパニージー)」を運営する株式会社Fesbase(フェスベイス)は12月10日、一流料理人が目利きした食材の取り寄せと、ZoomによるオンラインレシピLiveを組み合わせた「シェフルキッチン」を開始したと発表しました。
エシカルな化粧品を開発・販売するh.LABは12月14日、オーガニック認証成分100%のアロマミスト「Clean & Refresh Hand Care Mist」をh.LABブランドサイトで発売しました。