墨田区、江東区、江戸川区の地域密着型家事代行「たすけあい」から「てとて」に名称変更
株式会社たすけあいサポートは12月25日、同社が運営する女性専用の家事代行サービス「たすけあい」のサービス名を「てとて」に変更しました。
株式会社たすけあいサポートは12月25日、同社が運営する女性専用の家事代行サービス「たすけあい」のサービス名を「てとて」に変更しました。
「SDGs×ライフキャリア」をテーマに、子どもから大人まで楽しくSDGsについて学べる『未来の授業 SDGsライフキャリアBOOK』が、株式会社宣伝会議より発売されました。
畜産における生産・加工・流通までを担う生産者の株式会社秋川牧園が12月16日、内閣官房と農林水産省が選定する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第7回選定にて準グランプリを受賞したことがわかりました。
株式会社主婦の友社は12月15日、SDGsをテーマにした別冊付録「ママたちのSDGs/ソーシャルGOODなママになる」がついた『Baby-mo(ベビモ)』2021年1月冬春号を発売しました。
子ども向けオンライン英会話サービスの「QQキッズ」が、新カリキュラムの「World Kids Group Class」をリリースしました。
株式会社ADrimは12月8日、毎月4冊の中古絵本を定期購読できる「絵本のサブスク」を開始しました。
文部科学省は、新型コロナ感染症の影響を受け学習機会が減っている児童や生徒への支援のため、LINE公式アカウント「子供の学び応援」を2020年4月に開設。今回新たに学習コンテンツが加えられ、LINEを使った学習アカウントである「LINE Study」に追加されました。
アメリカの非営利団体セサミワークショップが制作する子ども向けのテレビ教育番組「セサミストリート」から初めて学校向けの教材がYouTubeで配信されます。