Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter

「Life Hugger 編集部」の記事

レポート

いざという時の準備できていますか?「震災対策技術展」でLifeHugger編集部が見つけたおすすめの商品とは?

いつ起きるかわからない災害。もしもの時のために日ごろから備えておくことが重要です。暮らしを守る防災・減災について学ぶため、LifeHugger編集部は2024年8・9日にパシフィコ横浜で開催された「第28回「震災対策技術展」-自然災害対策技術展-」に参加してきました。今回は、震災対策技術展で紹介されていた商品の中から編集部が厳選した私たちの生活の中で特に役立ちそうな商品を紹介します。

ニュース

土づくりから野菜を育てる体験を!PlannersFarmがメンバーを募集中。3月31日には現地でプレイベントも

新宿から特急で2時間ほどで行けることもあり、近年二拠点や移住先としても大人気の八ヶ岳エリアにある山梨県小淵沢。「Planners Farm(プランナーズ ファーム)」は、この場所にある約400坪の耕作放棄地を活用して作られた畑だ。現在、この畑を一緒につくるコミュニティメンバーの募集が行われている。

コラム

築135年の水色の洋館が新たな漫画の聖地に!旧尾崎テオドラ邸保存プロジェクト

東京都世田谷区豪徳寺にある洋館が、大きな保存プロジェクトによって新たな観光スポットに生まれ変わりました。その名も旧尾崎テオドラ邸。今回は2024年3月1日に開館した、ギャラリー・ショップ・喫茶室を併設する洋館・旧尾崎テオドラ邸についてご紹介します。

ニュース

親子の時間をもっと豊かに!紙のおもちゃを手軽に印刷できる 子育てアプリ「at Claps」が配信開始

遊びは子どもの心身の発達にとって欠かすことができない大切な時間だ。その遊びを豊かにしてくれるおもちゃは、子どもの想像力を刺激したり、創造性を育んだりするのを助けてくれる大切な役割を担っている。しかし、子どもの成長段階や興味に合わせた適切なおもちゃを選び、用意することは決して容易な作業ではない。紙のおもちゃを手軽に印刷できる子育てアプリ「at Clapsは、そんな課題を解決してくれるアプリだ。