株式会社ベアーズは4月16日、定期サービス利用の際の事前カウンセリングを対面・リモート(オンライン)から選択できるようになったと発表しました。これによりスピーディーなサービス開始やリモートでのやりとりを希望する声に応えていきます。
ベアーズは、今年で21年目となる老舗の家事代行サービスです。16,000人を超えるスタッフを直接雇用し、掃除・洗濯・料理といった家事を各家庭ごとにオーダーメイドで行っており、サービス提供数は累計250万回を超えています。
各家庭毎にベストマッチするスタッフの手配がサービスの肝となるため、定期サービスの利用の際は自宅に訪問して要望や悩み、サービス希望箇所等を確認する事前カウンセリングを行っています。
約7割の家庭は平日不在時にカギを預けてサービスを利用していますが、事前のカウンセリングにより不在時でも希望通りのサービスを受けることが可能です。
例年、入学・入園や職場復帰による新生活が重なる春の時期は定期サービスの利用相談が多くあり、希望の日時でのカウンセリングが行えないことがありました。
よりスピーディーに定期サービスを利用したいという声を受け、WEB会議・商談システム「meet in」を使いオンラインでのカウンセリングを実施していきます。
これにより、利用者は自宅にいながらカウンセリング前に送られてくるURLをスマホ・iPad・PCのいずれかでクリックするだけで、簡単にカウンセリングを受けることができるようになります。
「オンラインカウンセリング」では、通常の対面カウンセリングと同様、サービスの説明・各家庭の要望や悩みの確認を行うほか、カメラを通して部屋の状態や気になるポイントを確認し、見積提示・契約まで行うことができます。
コーディネーターの移動時間短縮により、土日・夜間など人気の日時でも待たせすることなく早期にカウンセリングを行うことができるため、早期にサービス開始をすることが可能となり忙しい人にとっての利便性向上となることはもちろん、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための社会的距離の確保(social distancing)、3密(密閉、密集、密接)防止にもなります。
家事代行というと、まだ多くの方にとって敷居が高いと感じてしまう面があると思いますが、自宅での生活が増え家事の負担が増えている今、一度オンラインカウンセリングを申し込んで話を聞いてみてはいかがでしょうか。
【ウェブサイト】ベアーズ
【関連記事】ベアーズの口コミ・評判


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 福岡のまんなかから、小さな一歩を届ける。サステナブルシューズÖffen福岡天神店オープン - 2025年4月19日
- 子どもが使わなくなった学習机、どう処分する?手放し方7選 - 2025年4月18日
- 社会課題に挑む70超の学生団体が集結!「ETHICAL CAMPUS 2025」開催 - 2025年4月18日