また、昨今問題となっている食品ロス など「食」にまつわる課題を「テクノロジー」で解決する様々な取り組みなども体験できる場所になっています。八重洲のビジネスパーソンや東京駅を訪れる人たちが健康的で環境にも優しい食事を楽しめ、さらに社会課題を考えるきっかけとなる。そして、おいしく、楽しい。そんな未来を先取りした新しい食の場です。
概要
開催日 | 2021年10月8日(金)〜2022年3月末(予定) |
イベント名 | 野外フードコート「Beeat!!八重洲」期間限定オープン! |
詳細URL | https://beeatyaesu.com/ |
主催者・団体 | Beeat!!八重洲実行委員会 |
都道府県 | 東京都 |
開催地住所 | 中央区八重洲1-9-9東京駅八重洲中央口正面 |
対象者 | ー |
イベント概要 | 新食材を使ったおいしくてヘルシーなテイクアウト、規格外の野菜や植物工場生産の野菜、環境に配慮した容器の採用、「未来の食」をテーマにしたイベント。さらに、「食」に関する大学生からの提言やアートによる表現も。 ■出店店舗(一部) 【フジッコ株式会社】ダイズライスのカレー・パエリヤなど 【カゴメ株式会社】野菜摂取レベルを測定できる「ベジチェック®」 【アマン東京】規格外野菜や100%植物工場育ちの「京橋レタス」をバーニャカウダソースで! 【泰興楼】水餃子などの本格中華 他にピザ・プラントベースハンバーガー・SOY MILK アイス・ビールなど多数のメニュー! |
開催時間 | 11:00〜21:00(期間中無休)※変動する可能性があります |
費用 | ー |
定員数 | ー |
The following two tabs change content below.


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 福岡のまんなかから、小さな一歩を届ける。サステナブルシューズÖffen福岡天神店オープン - 2025年4月19日
- 子どもが使わなくなった学習机、どう処分する?手放し方7選 - 2025年4月18日
- 社会課題に挑む70超の学生団体が集結!「ETHICAL CAMPUS 2025」開催 - 2025年4月18日