TAG 食品ロス

レポート

人と地球のウェルビーイングにつながる一皿とは?持続可能な美食の探求「サステナブル テーブル 最終章」

2022年5月から4回にわたって、ザ・キャピトルホテル 東急で開催されてきた「サステナブルテーブル」は、持続可能な食の未来についてのテーマに焦点を当てたイベントです。一流のシェフが手がける料理を味わいながら、プラントベースフード、食品ロス問、サステナブルシーフード&ベターミート、ウェルビーイングなど、多様なテーマについて学ぶことができます。最終回のイベントをレポートした本記事では、過去3回のテーマをふり返りながら、人と地球の幸せな未来につながるウェルビーイングな食について考え、最後に杉浦シェフと曽我部総料理長が生み出すウェルビーイングなコース料理を紹介していきます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

Kuradashiバレンタインポップアップショップレポート

クラダシ、バレンタインを過ぎたチョコを救済するポップアップショップを全国11か所で開催

2月14日のバレンタインデーをさかいに、売り場からいっせいに下げられる大量のチョコレート。そのチョコレートを救済するポップアップショップを、フードロス削減に取り組むショッピングサイト「Kuradashi(クラダシ)」が2月15日より開催しました。

カフェニュース

【2/28】利益改善にもつながる飲食店やレストランのSDGsな取り組みとは? リアルとオンラインでセミナー開催

一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J)は2023年2月28日(火)、「飲食店・レストランのSDGs」 に関してのセミナーを開催する。飲食店がSDGsに取り組んでいくにあたって、具体的に何を実施したらよいのかを紹介する。

コラム

食品ロス削減にも!犬用の無添加ウェットフードおすすめ6選

愛犬の健康を左右するといってもおかしくないドッグフード。食いつきの悪さや愛犬のライフステージに合わせて、ウェットフードの購入を検討する人も少なくないと思います。ウェットフードは柔らかく食べやすいのが特徴的で、さらにドライフードと比べてにおいが強く、食欲を増進させやすい傾向にあります。そのため、食欲がない愛犬やシニア犬にとてもおすすめです。

そこで、今回は無添加の犬用ウェットフードを6点まとめました。この記事でまとめたウェットフードは、購入することでサステナビリティへの貢献にもつながる製品です。ぜひ、チェックしてみてください!

SALAD STAND(サラダスタンド)レポート

渋谷駅にいつでもサラダが買える自動販売機「サラダスタンド」が登場!AI技術で食品ロス対策も

「どこでも、美味しく、安心安全に」がコンセプトのサラダの自動販売機「SALAD STAND(以下、サラダスタンド) by OFFICE DE YASAI」が、1月16日より京王井の頭線渋谷駅に実証実験として設置されました。今回「サラダスタンド」について、同サービスを運営する株式会社KOMPEITO(コンペイトウ)の経営企画室の南恵太郎さんにお話を伺いました。

犬コラム

無添加の犬用おやつ、おすすめ7選!食品ロス削減にも

愛犬用のおやつを無添加のものに変えたいけど、どんな商品が良いのか悩んでいませんか?そこでこの記事では、無添加の犬用おやつを7点まとめました。また、無添加なことに加えて、サステナブルな取り組みを行っているブランドの商品を集めてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。