TAG サステナブルファッション

ニュース

映画『ザ・トゥルー・コスト』&トーク&ディナーで考える、これからのファッション ― ウィファブリック代表・福屋剛さんが登壇

11月8日(土)、グラングリーン大阪で開催される「Food Studies vol.4」では、映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』の上映とクロストーク、そしてスペシャルディナーを通じて、ファッ…

onward-blanketニュース

クローゼットの服が、世界の誰かを温める。「希望をつなぐ毛布」になるオンワードの衣類回収

株式会社オンワードホールディングスは、2009年から続く「オンワード・グリーン・キャンペーン」の一環として、回収した衣料品から生産したリサイクル毛布4,000枚をカザフスタンへ寄贈しました。この取り組みは、着られなくなった服を資源として循環させ、国内外の被災地や開発途上国を支援するものです。これまでに累計49,500枚の毛布が寄贈されました。クローゼットに眠る一着が、世界の誰かの温もりと希望につながるサステナブルな活動です。

ニュース

【11/8大阪】映画「ザ・トゥルー・コスト」とスペシャルディナーで考えるこれからのファッション Food Studies vol.4

今日着ている服は、どこで、誰が、どんな想いで作られたものか。

そんな問いから、これからのファッションのあり方を一緒に考えるイベント「Food Studies vol.4」が、2025年11月8日(土)にグラングリーン大阪内の PLAT UMEKITAとTALKS cafe & bar にて開催されます。

インタビュー

父が捨てかけた染料で、未来を染め直す。京都・馬場染工業の「黒より黒い黒」が導く伝統のかたち【京都CE特集】

伝統は、変わらず守るだけではない──京都で150年続く老舗「馬場染工業」は、着物の黒染め技術を、洋服の染め直しに応用することでその哲学を証明しています。“黒より黒い黒”を受け継ぐ5代目を取材しました。

日本橋横山町「HERENESS TOKYO」ニュース

“いま、ここに在る”着心地を求めて。天然・再生素材にこだわるスポーツウェアブランド「HERENESS」馬喰横山にオープン

天然素材や再生素材にこだわるスポーツウェアブランド「HERENESS(ヒアネス)」が4月10日、日本橋横山町に初の直営店「HERENESS TOKYO」をオープンしました。東京・馬喰横山駅から徒歩1分、歴史的建築の中に展開される全2フロアのストアでは、ランニングからライフスタイルまでブランドの全ラインナップを体験できます。

インタビュー

気候変動とファッションの関係は?「ファッション透明性インデックス脱炭素編ーWHAT FUELS FASHION?ー」日本語版公開

この冬、「ファッション透明性インデックス 脱炭素編 – WHAT FUELS FASHION? -」の日本語版が発表されました。これは、世界の主要ファッションブランド250社を対象に、環境負荷や人権への取り組みの情報開示の度合いをランキングする「ファッション透明性インデックス」の特別版です。今回は、特にファッション業界の脱炭素化に焦点を当てたレポートになっています。

インタビュー

「すてない」が地球のために!AOKI「OKAERI エコ プロジェクト」と再生ウールのスニーカー

不要になった衣類の回収を行うアパレル企業は増えていますが、回収した衣類の行方まで語り、それを新たな商品として店頭に戻すまでの取り組みを行う企業は多くありません。今回は、株式会社AOKIが展開する「OKAERI エコ プロジェクト」と、その取り組みから誕生した「ウールエコシューズ」について、AOKI取締役の小出大二朗さんにお話を伺いました。

ニュース

循環型ファッションの最前線!「エコマキ The First CIRCULAR あしたのスタンダードを探しに」が開催予定、リペアカフェの上映会も!

2025年1月31日から2月2日の3日間、東急プラザ原宿「ハラカド」4階「ハラッパ」にて、ファッションのサーキュラーエコノミーを体験できるイベント「エコマキ The First CIRCULAR あしたのスタンダードを探しに」が開催される。