小田急電鉄株式会社が運営する、くらし全般に関わるサービスプラットフォーム「小田急くらしサポート」が、新サービス「介護・暮らしのケア」をスタートした。
本サービスは、生活支援が必要なときに、最適なヘルパーをマッチングするためのサービスを提供している株式会社クラウドケアと提携。高齢者や障がいのある方、身体の不自由な方(介護認定の有無を問わず)を対象に、食事やトイレなど日常生活に必要な介助から、通院・余暇などの外出付き添い、家族不在時の見守り介護や認知症ケアなどまで、幅広く活用するこができる。
小田急電鉄が運営する「小田急くらしサポート」では、「毎日をもっと豊かに快適に」というコンセプトのもと、小田急グループのアドベル(かなスマイル)とともに、小田急線沿いの生活者を中心に家事代行サービスを提供。一般的な清掃はもちろん料理や洗濯など家事全般をそれぞれのライフスタイルに合わせてオーダーメイドで依頼できるのが特徴だ。
家族からの依頼も可能な「介護・暮らしのケア」サービス。家族でのケアにこれを機に、介護スキルなどのノウハウを有するヘルパーに依頼してみてはいかがだろうか。
【参照ページ】小田急くらしサポートの「介護・暮らしのケア」をスタート
【関連ページ】小田急くらしサポートの評判・口コミ
初心者必見!家事代行サービス人気記事5選
The following two tabs change content below.


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 特別対談・安居昭博氏と考える、京都らしいサーキュラーエコノミーの未来とは?【京都CE特集】 - 2025年9月9日
- 「色ごと」の分別が、服のリサイクルを変える。複合繊維の循環を促進するcolourloop【京都CE特集】 - 2025年9月9日
- 最終回~知らなかった心地よさ/価値観の変容【服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア】 - 2025年9月9日