「フレキシタリアン」を実践している静岡在住のWebライター。これまでモノ系、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、ファッションといったジャンルで執筆してきました。趣味は読書とフィットネスと料理。最近は愛車のfiat500でドライブに出かけるのが楽しみです。

「斉藤雄二」の記事

ニュース

プラごみ回収を効率化! 子どもでも使えるビーチクリーン用具「くらげ5号S」、BASEにて販売中

世界中で社会課題となっているマイクロプラスチック。特に海や川への流出・汚染は深刻な問題となっている。しかし、直径5mm以下のマイクロプラスチックの回収はハードルが高く、劣化が激しい園芸用のふるいの使用には不便さを感じる人が多いという。

大きな企業や団体がテクノロジーを使った解決策を日夜研究するなか、福岡県で活動する団体「一般社団法人くらげれんごう」が、人の手で海洋マイクロプラスチックを効率的に回収できるビーチクリーン用具「くらげ5号S」をオンラインショップBASE(ベース)にて販売開始した。

東急不動産、役目を終えた祝い花をアップサイクルする「祝い巡り花」プロジェクト開始ニュース

東急不動産、役目を終えた祝い花をアップサイクルする「祝い巡り花」プロジェクト開始

東急不動産株式会社は、同社が所持する広域渋谷圏のテナントに贈られた祝い花をドライフラワーにアップサイクルして販売する「祝い巡り花」プロジェクトを、2024年8月3日(土)より開始した。これは、まだきれいな状態であるにも関わらず廃棄されてしまう祝い花の有効活用を目的としている。

ニュース

MSCジャパン、教育動画「私のお父さんは漁師」を公開。夏休みに持続可能な漁業の未来を親子で学ぼう

MSCジャパンは、MSC認証(海のエコラベル)に関する教育動画「私のお父さんは漁師」の日本語吹き替え版を公開した。持続可能な漁業の重要性と、その実現に向けた同団体の新しい取り組みとして、これまでの活動を分かりやすく伝えたものとなっている。

不要なバッグが動物に変身!マザーハウスからサステナブルな知育玩具「Rinne Living Toy」登場ニュース

不要なバッグが動物に変身!マザーハウスから回収したレザーバッグを再利用した知育玩具「Rinne Living Toy」登場

株式会社マザーハウスが、サステナブルな知育玩具「Rinne Living Toy(リンネ リビング トイ)」を販売開始した。これは、同社が回収したレザーバッグを再利用して作られたパーツを組み合わせ、自由な発想で動物たちを作れる、パズルのようなおもちゃだ。

さとふる、地域のパン屋とフードロス削減を応援する「全国各地のパンを楽しもう!パン特集」実施中! 全国各地のさまざまなご当地パンが楽しめるニュース

さとふる、地域のパン屋と食品ロス削減を応援する「全国各地のパンを楽しもう!パン特集」実施中

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」が、全国各地の個性豊かなパンを紹介する特集「全国各地のパンを楽しもう!パン特集」を公開中だ。現地のパン屋を応援し、食品ロス対策や販路拡大に貢献することを目的としており、ふるさと納税の返礼品を検討しながら、全国各地のさまざまなご当地パンについて知ることができる特集となっている。