訳ありバームクーヘンが、子どもたちの笑顔に!ユーハイムが「シェアザバウム」を販売開始
洋菓子の製造や販売などを行う株式会社ユーハイムが、ギフト菓子基準に満たない規格外のバームクーヘンを詰め合わせた「シェアザバウム(ふんわりバームクーヘン)」を9月10日からオンラインショップ限定で販売を開始した。フードロス削減への取り組みと子どもたちへのおやつの寄付を掛け合わせて、今回の販売に至った。
洋菓子の製造や販売などを行う株式会社ユーハイムが、ギフト菓子基準に満たない規格外のバームクーヘンを詰め合わせた「シェアザバウム(ふんわりバームクーヘン)」を9月10日からオンラインショップ限定で販売を開始した。フードロス削減への取り組みと子どもたちへのおやつの寄付を掛け合わせて、今回の販売に至った。
ユニクロが次世代型フェムケア商品の「エアリズム吸水サニタリーショーツ」を、9月17日から、ユニクロ銀座店・心斎橋店・オンラインショップで先行発売する。9月20日より、全国のユニクロ店舗で購入できる。
「世の中にエシカルな選択肢を増やしたい。」「エシカルなものや、サービスが身近にあれば、エシカルなライフスタイルはもっと広がる。」という思いのもと、22年にわたってフェアトレード事業を行う京都の「シサム工房」が、地球や人に配慮したエシカルなメンズ服の販売を開始した。
丸井グループと株式会社サエラが子ども用のオリジナル傘づくり体験イベント「SORAKASA WORK SHOP」を、マルイファミリー溝口、新宿マルイ本館、大宮マルイのマルイ3館で開催する。子どもたちが傘づくりを体験することで、世界に一つだけの傘を完成させる喜びと、「傘を使い捨て」するのではなく、「長く大切に使う」という選択肢を知ってもらう。
アウトドア企業のパタゴニア・インターナショナル・インク日本支社は「Worn Wear」をコンセプトにしたポップアップストアをパタゴニア 東京・渋谷で9月26日(日)までの間、期間限定で展開する。
環境に配慮した取り組みを続けるスターバックスが、8月23日から新たに「フードロス削減」を目指すプログラムをスタートした。店舗での食品廃棄物を減らすべく、当日の在庫状況に合わせてドーナツやケーキ、サンドイッチなどを閉店3時間前をめどに20%オフで販売する。売り上げの一部は、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付され、地域の子どもたちの食を通じたより良い未来づくりに活かされるという。
SDGsをマンガで分かりやすく解説する児童書「12歳までに身につけたいSDGsの超きほん」が発売されました。売れ行きも好調で、発売1ヶ月で重版も決定した人気の1冊です。
LINE株式会社が運営するLINEリサーチが、日本全国の18〜54歳の男女を対象に「家事代行サービスについての調査」を実施。現状の認知率や利用率、今後の流行予想の結果とともに、現在の家事代行サービスを取り巻く背景が見えてきた。
「Kyoto Natural Factory」は、クラウドファンディングサービスMakuakeにて、化粧品登録された手指用のオーガニックアルコール(エタノール)の先行販売を開始する。
世界中の人々から人気を集める京都に、アパートメントホテル ミマル(MIMARU)の新シリーズ、「MIMARU SUITES (ミマルスイート)京都四条」がオープンする。