Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter

「Life Hugger 編集部」の記事

プラスチックフリーニュース

ピナイ家政婦サービスが「家事代行サービス認証」を取得

株式会社ピナイ・インターナショナルが運営するフィリピン人専門の家事代行「ピナイ家政婦サービス」が、「家事代行サービス認証」を取得した。

「家事代行サービス認証」は、全国家事代行サービス協会と日本規格協会が創設した、安心・安全な家事代行サービスを提供する事業者を認定する制度。

レポート

人と地球のウェルビーイングにつながる一皿とは?持続可能な美食の探求「サステナブル テーブル 最終章」

2022年5月から4回にわたって、ザ・キャピトルホテル 東急で開催されてきた「サステナブルテーブル」は、持続可能な食の未来についてのテーマに焦点を当てたイベントです。一流のシェフが手がける料理を味わいながら、プラントベースフード、食品ロス問、サステナブルシーフード&ベターミート、ウェルビーイングなど、多様なテーマについて学ぶことができます。最終回のイベントをレポートした本記事では、過去3回のテーマをふり返りながら、人と地球の幸せな未来につながるウェルビーイングな食について考え、最後に杉浦シェフと曽我部総料理長が生み出すウェルビーイングなコース料理を紹介していきます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

ソファニュース

ベアーズがサービスサイトをリニューアルし、暮らし全般をサポートへ

家事代行サービス「ベアーズ」は、5年ぶりとなるホームページ全面リニューアルを実施した。

ベアーズは2020年より家事代行の枠を超えた「暮らしサポートカンパニー」となることを宣言し、サービスの拡充を行っている。今回のサイトリニューアルによって、今までのような家事代行・ハウスクリーニングの会社から、暮らし全般のサポートをする会社へとサービスの幅を広げた。

Kuradashiバレンタインポップアップショップレポート

クラダシ、バレンタインを過ぎたチョコを救済するポップアップショップを全国11か所で開催

2月14日のバレンタインデーをさかいに、売り場からいっせいに下げられる大量のチョコレート。そのチョコレートを救済するポップアップショップを、フードロス削減に取り組むショッピングサイト「Kuradashi(クラダシ)」が2月15日より開催しました。

お風呂掃除家事代行

【体験談】ピナイ家事代行サービスの掃除代行、当日の流れや掃除の様子を写真付きで紹介、ビフォー・アフターも

家政婦大国フィリピンでトレーニングを積んだ本場のプロフェッショナルな家事代行、「ピナイ家事代行サービス」。掃除、料理、洗濯はもちろん、買い物や子どもの送迎・世話など、身のまわりのあらゆることを依頼でき、フィリピン人スタッ…

カフェニュース

【2/28】利益改善にもつながる飲食店やレストランのSDGsな取り組みとは? リアルとオンラインでセミナー開催

一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J)は2023年2月28日(火)、「飲食店・レストランのSDGs」 に関してのセミナーを開催する。飲食店がSDGsに取り組んでいくにあたって、具体的に何を実施したらよいのかを紹介する。