セブン-イレブン、食品ロス削減アプリ『TABETE』を東京都内5店舗でトライアル導入開始
セブン-イレブンが、2025年3月27日(木)より順次、東京都内の5店舗で、食品ロス削減アプリ「TABETE(タベテ)」のトライアル導入をスタートしています。
セブン-イレブンが、2025年3月27日(木)より順次、東京都内の5店舗で、食品ロス削減アプリ「TABETE(タベテ)」のトライアル導入をスタートしています。
食欲がわかない時やスポーツ時、さくっとエネルギー補給したい時などに重宝するゼリードリンク。スーパーやコンビニなどで売っていて、携帯しやすく、半固形で飲みやすいというメリットも多い反面、パウチ容器がほとんどのため、リサイクルしにくいというデメリットもある。そんな問題を解決するため、そのまま捨てられることが多いパウチタイプゼリー飲料の空き容器回収プログラムの実証実験をスタートした。
通勤時や休憩時など、つい飲みたくなってしまうコンビニコーヒー。紙カップやプラスチックカップではすぐに常温になってしまい、おいしく味わえる時間が短くて悩んでいませんか。そんなときにはタンブラーを利用すると、より快適にコンビニコーヒーを楽しむことができます。
ワンコインでおいしいコーヒーが飲めるコンビニコーヒー。マイタンブラーを持参すれば、ごみの削減につながるのはわかっているけど、本当にコンビニで対応してくれるのかが不安で、なかなか行動に移せずにいませんか。
いよいよ4月1日から脱プラスチック促進に向けた、「プラスチック資源循環促進法(通称:プラ新法)」が施行されました。小売店や宿泊施設といった事業者は、さまざまな対応案を策定し、順次実施されていくことでしょう。 そこで本記事…