愛知県在住、Webサイト運営・Webライター。「コーヒーで読み解くSDGs」という本に出会い、コーヒーひとつでSDGs17の目標すべてに貢献できることを知りました。それからは、大好きなコーヒーを中心にエシカル消費やゼロウェイストを楽しんでいます。また、最近は、愛犬と一緒にサステナブルな生活を目指しています。

「Yuta Yoshikawa」の記事

コラム

簡単に育てられる!有機の猫草栽培キット「nekokusa」を試してみた感想とおすすめポイント

株式会社アイクリエイトが、2024年7月24日より有機の猫草栽培キット「nekokusa(ねこくさ)」は、犬も食べられるということで、今回は愛犬のために実際に栽培してみました。おすすめポイントや実際に栽培してみた感想、気をつけたことなどまとめています。「nekokusa」を育てて、愛猫や愛犬の食べ物を育てるという体験をしてみませんか。

コラム

日常から始めるエコ生活、3R推進月間をきっかけに環境に優しい選択を!

毎年10月は、国によって「3R推進月間」が開催されていることをご存知でしょうか。この時期は、ネットや街中で3Rという言葉を目にする人も多いでしょう。

「エコやサステナブルについてあまり知らない」「興味はあるけど行動に移せていない」という人は、この機会に3Rに対する知識を深めて行動に移すのがおすすめです。

この記事では、3R推進月間の概要や具体的なアクションをご紹介します。

再配達コラム

再配達削減のためにできること!申し訳ないと思ったらコレをやってみて

最近、オンラインショッピングの利用が増加しており、それに伴い宅配便の件数も大幅に増えています。その結果、再配達の回数も増加し、二酸化炭素の排出量の増加や、配達員不足が深刻な問題となっています。そこで本記事では、再配達を防ぐための方法をご紹介します。

カーテンコラム

引っ越しでカーテンの処分に迷ったら!燃えるゴミ?粗大ゴミ?リサイクル?正しい捨て方と捨てずに活用する方法

引越しによるカーテンの処分に悩んでいませんか?「何ごみで捨てればいいの?」「捨てずに処分できる方法はない?」このような思いを抱いている方に向けて、本記事ではカーテンの正しい捨て方と、捨てずに活用する方法について解説します…