TAG ZEH

コラム

見えない性能が快適さを決める!暮らしを変える断熱と気密のチカラ

寒い朝、なかなか布団から出られない。夏はエアコンをつけても、なんとなく部屋がムワッと暑い。そんな家の中の不快さ、実は家そのものの「つくり方」によって大きく変えられることをご存じでしょうか。

たとえば、外の冷気や熱気を遮る「断熱性」、すきま風を防ぐ「気密性」。こうした家の性能が整っているだけで、一年を通じて快適な温度を保ちやすくなり、冷暖房にかかるエネルギーも大幅に抑えられるのです。そして実は、これは単なる快適さだけにとどまりません。電気代の節約や、健康面でのメリットにもつながることが、近年あらためて注目されています。

今回のコラムでは、「断熱」と「気密」がなぜ重要なのか、そしてそれが私たちの暮らしにどのような変化をもたらすのかを、具体例を交えながらわかりやすく解説していきます。

日当たりのいい部屋コラム

夏も冬も心地よく。断熱リフォームの内容と費用目安

冷暖房が効きにくく、電気代も気になる住まいへ、断熱リノベーションという選択肢があります。天井や床、窓などの断熱性能を高めることで、夏は涼しく冬は暖かく。暮らしが快適になるだけではなく、光熱費の負担も軽減されます。2025年現在の補助金情報や費用目安、ZEHの考え方まで、断熱リフォームの基本を紹介します。

アップサイクル素材使用の照明を採用したリノベーションマンションが東京都調布市に誕生ニュース

「アップサイクル素材を使った照明」採用のリノベーションマンション、東京都調布市に誕生

エネルギー収支をゼロ以下にすることを目指した「ZEH」や、良好な状態で住み住み続けるための措置を講じた「長期優良住宅」など、エコハウスが注目を集めている。興味はあるものの予算や住む場所の都合で、なかなか着工までに至らない人もいるかもしれない。そんなときは、サステナブル家具や家電といったアイテムから検討してみてはどうだろう。

リノベーション物件を手掛けているコスモスイニシアは、アップサイクル素材を使った家具付きのリノベーションマンション「ライオンズヴィアーレ調布」を販売開始した。

ニュース

罪悪感なしで過せるホテル? 日本初の電力消費量実質ゼロ「ITOMACHI HOTEL 0」が春に開業予定

株式会社アドバンテックは株式会社GOODTIME(グッドタイム)と協働し、愛媛県西条市に日本初となるゼロエネルギーホテル「ITOMACHI HOTEL 0(イトマチ ホテル ゼロ)」を発表。環境省が定めた最高ランクの「ZEB(ゼブ)」を取得し、建物に消費するエネルギーと創るエネルギーの機能を同時に備えることで、電力消費の実質ゼロを目指したホテルだ。