2021年一番読まれたサステナブル記事は?ベスト10を発表
2021年に最も読まれたLife Huggerのサステナブル記事は・・・?今回は、特別企画として2021年をランキングで振り返り、人気記事トップ10を発表!2021年の間に掲載したインタビューやコラムなどのなかから、アクセスが多かったものをセレクトしました。
2021年に最も読まれたLife Huggerのサステナブル記事は・・・?今回は、特別企画として2021年をランキングで振り返り、人気記事トップ10を発表!2021年の間に掲載したインタビューやコラムなどのなかから、アクセスが多かったものをセレクトしました。
ネットで「ゼロウェイスト」と検索すると、すでに実践している人のブログがたくさん出てきます。実践者のリアルな声を聞けたりアイデアを学べたりと、ブログには役立つ情報が満載です。そこで今回の記事では、ゼロウェイストに取り組むLife Hugger編集部おすすめのゼロウェイストブログをピックアップしてご紹介していきたいと思います。
食品を中心に取り扱う量り売り店の「斗々屋」が、今年7月に京都市上京区にオープンした、日本初のゴミを出さないゼロウェイストなスーパーマーケット「斗々屋 京都本店」。時代にあった量り売りのテクノロジー開発に取り組む「株式会社寺岡精工」の全面協力のもと、すべての商品を包装せず量り売りにすることで、プラスチックごみを出さない、完全量り売りのスーパーマーケットが実現しました。
「ゼロウェイストな暮らしをしたいけれど何から始めたらいいか分からない」。それならまず、すでにゼロウェイストを実践している方々を参考にしてみませんか。今回は、ゼロウェイスト歴5年の筆者もよく参考にする、オススメのゼロウェイストアカウント7選をご紹介したいと思います。
この記事では、まずゼロウェイストについて簡単に解説し、その上でこれまでのゼロウェイストな暮らしの経験の中から、これからゼロウェイストを始める人に伝えたい5つのコツを解説します。
近年ゴミにまつわる問題がますます深刻化しているといわれています。海洋プラスチック問題などのニュースを見て、自分でも何かアクションを起こしたいと考える方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、ゼロウェイストに取り組むLife Hugger編集部で厳選した、ゴミを減らして暮らす生活の参考になる書籍やブログ、YouTubeやインスタグラムのアカウントをご紹介します。
日本でゼロ・ウェイストを宣言している都市は、5自治体あります(2021年1月現在)。2003年に徳島県上勝町が宣言して以来全国に広がり、現在はさまざまな自治体がゼロ・ウェイストを推進しています。
京都市のゴミの量は1960年ごろから急速に増加し、ピーク時の2000年には82万トンにまで達しました。このままではゴミ処理にかかる費用が莫大になってしまうことや、最終処分場の延命化を図りたいことなどから、京都市はさまざまな取り組みをスタート。結果として約20年でゴミの量を半減させることに成功しました。その背景にはどのような施策があったのでしょうか?
「黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト」とは、旅館から排出される残さ(生ゴミ)を利用した堆肥作り事業のことです。黒川温泉郷には30軒の旅館があり、おもてなしをする上で食品ロスがどうしても発生しやすいという問題があります。そこで、この課題を資源循環させることで解決しようとこの取り組みが始まりました。
鹿児島県の東部に位置し、13,000人ほどが住む大崎町。畜産業や農業、水産業など一次産業が盛んなこの小さな町は、リサイクル率日本一を12年連続で達成しています。今回は大崎町が取り組むリサイクル事業をテーマに、その背景や具体的な試み、成果などについてみていきましょう!